プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

2度目の小学校運動会

undoukai002.jpg
上を見上げたくもなる、、、。

小学校2度目の運動会になる。
早朝、割と涼しいなかに、始まった。
応援席は前から2番目を取った。
1箇所、1番前が空いていたのに気付いたが、前年度次女の担任の先生にバッタリ会い、話をしているうちになくなった(笑。
(その先生は他の学年に移ってしまたが、元気そうで安心した)。


娘が登場するのは、3つあるのだが、最初の1つめの創作ダンスは、遂に長女が最後まで見つからず、次女も見つけたはよいが、動きが速くて4枚撮るのがやっとであった。そのうち1つは後ろ姿である。
ゲッツ&ターンなのだ(爆
動きの速さだけでなく、ポジションが大きく移動するためスパイダーマンかスーパーマン頼むしかない。
撮影場所をその都度確保することは、大変難しい。足場も無いという感じだ。
演目によって、見る場所は確実に変わるのだが、実際移動はままならない。
トラックの周りをドーナツ状に物凄い密度で人がひしめく、、、。

開門前から並んで取った場所は、取り敢えずの家族の集合場所であり、休憩場所にはなったが、演技を見る場所とはならなかった。そこからは、娘は何処で何しているか分からないのだ。
来年度は、何処であろうと1番後ろに場所を取ってテントを張り、折り畳みの椅子も隣に置こうと思う。
単なる詰所であり、演目の時だけ飛び出して行く基地というおさえである。
晴天で暑い場合はその方がずっと良い。
今年は曇天の為、テントが無くても大丈夫であったが、前から2番目の場所に特に何の意味もないのだ。


バックミュージックに、流行りの新しい音楽がかなり使われていた。
親たちもみんなノリノリだ。児童も楽しそうなので、言うこと無い。
わたしはここのところずっと、ヴェルヴェット・アンダーグランドに浸かっていた。
彼らの毒気のある依存性ある綺麗なメロディとノイジーで暴力的サウンドに麻痺していたため、BGMが何か異質な効果音にも聞こえた。
ふと目が覚めた感はある。


徒競走こそ、自分の娘が走るとき以外見処は無い。(ダンスはどこの学年のものも楽しく見れるものだが)。
娘が多少なりとも速く走れるようになったかどうか確認できる機会である。
しかし、ゴール近くに何とか捻じ込んで入り込んで見たが、走順を聞くのを忘れていた為、全く何処で走っているか、またも分からなかった(爆。
わたしは、最近かけ始めたメガネのせいで、ファインダーを見るようにすると遠方の確認が取れず、遠方を見れるようにすれば、ファインダーがサッパリ見えないのだ。
結局2年生全レースを盲滅法撮ってみた。1レース3回シャッターを押しただけだが。
しかし6走者全員の幅は一度に上手く入らない。次女は1コースと聞いていた、、、。
調べてみると、、、長女しか写っていない。次女はフレーミングに消えてしまった模様。
しかし何と写真に撮りにくい競技か!運動会自体がそういうものか?(視力の問題が大きいが)。

写真からスッパリ解かれよう。
それがいい。

そう運動会とはみんなでピクニックみたいに楽しくお昼を食べる機会なのだ。
食べる前に運動してお腹を空かせて、美味しく食べましょう、という特別なパーティーなのだということにする。
特に気を揉む必要は無い。

お弁当は、昨日買い出ししておいたものが、全部出ていた。
わたしとしては、 メロンが1番美味しかったが。(元も子もないか?)
徒競走は、長女が3位で次女が2位だったようだ。
幼稚園の頃はビリから2番目位だったりしたから、少しは走れるようになったとしたい。
すぐ隣のご家庭に聞くと、どうやら子供のソックスに工夫を凝らしているそうだ。
光るソックスとか特別目を引く柄を配しているらしい。丈も長いものにするとか。
(後で台風の目を確認すると、凄い特徴あるソックス履いている子が確かにいるではないか!)
そういう手があるのだ。参考になった!
そのお家にお弁当のお裾分け。
エビフライと肉団子が返ってくる。
2人ともよく食べた。


午後の団体競技。ネーミングからは分からなかったが、何と懐かしい台風の目ではないか。
一緒にやる仲間との力加減のバランスが取れないと上手くちゃんと走れない。
1人が速くても駄目なものだ。かなり微妙な身体の協調関係が必要となる。

案の定、転ぶ子が幾人も出る。
こういう場面で協力の精神が育まれるのかどうか、、、。
うちの子は、次女が僅かに写った。(まだ写真に拘る(笑)。
「運動会」
やってることの全体は伝わるが、我が子-ディテールはほとんど捕らえられない1日であった。
もどかしい。


長女は先日、転んで顔をかなり怪我した。
転んで何で顔を怪我するのか聞くと、ともかく顔から地面に着いたのだと。
手は何の為にあるのか、じっくり話し合う事となった。
何か夢中になって小物を作っていたそうで、どうやら手の方は忙しかったらしい。
自分1人の動きにおいてもかなり微妙なのだ。
様々な運動によって、身体を守る為の統合感覚と調性がとれるようになっていかないとな、、、と思う。


「運動会」はともかくとして。
うちに帰って来ても、2人は今また、暴れまわっている。

「早く風呂に入ろう。」
わたしにとっては、もう風呂しかない。



関連記事

COMMENT

いつの日か☆

運動会(お弁当も)はメインイベントですからね
親にとっても
子育ての喜びの上位に入りますよね♪

徒競走は確かに探すのが大変。
靴下の柄を特徴的なもの
(大きなピンクリボン付きハイソックスとか
赤い水玉ハイソックスとか)
にすれば
結構見つけられるかもしれません♪

ビデオに撮りたいのが親の性ですが
いつもファインダー越しでは
ほんとうにそれでいいのかなって(涙
やはり裸眼でしょう
生でしょって
思います。

中央ででんでんむしになっちゃったり
だんごむしに夢中な
のびのびとした
子供らしいお子様に育てられて
お嬢さんたちもですが
素敵なご両親ならではのことですよね!!

お父様の許可がおりたので
いつか
どこかですれ違ったら
必ずお声かけしますね♪

えりちゃん、しほちゃん
その時は
一緒に遊んでね~☆







Re: いつの日か☆

> いつもファインダー越しでは
> ほんとうにそれでいいのかなって(涙
> やはり裸眼でしょう

全くその通りです。
つくづくそう感じました。

> 中央ででんでんむしになっちゃったり
> だんごむしに夢中な
> のびのびとした
> 子供らしいお子様に育てられて
> お嬢さんたちもですが
> 素敵なご両親ならではのことですよね!!

良い方に解釈して頂き、恐縮です(汗。

> えりちゃん、しほちゃん
> その時は
> 一緒に遊んでね~☆

名前をよくご存知で、、、どこかで書いてしまったのですね。
以前の育児ブログか、、、忘れました(苦。
すれ違った時があっても、こちらはきっと分からないかと存じます。
でもそんな時がもしありましたなら、宜しくお願いします。
わたしも驚いて心臓発作を起こさぬよう気をつけます(爆。

お忙しい中、細やかなお気を使い下さり、まことにありがとうございます。

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界