生田絵梨花 〜 猫

ふたりの娘がかなりの生田絵梨香ファンである。
セーラームーン・クリスタルへの熱気は去り、2次元から3次元に移行してきたか?
ももクロ唱うタイトル曲は、相変わらず車に乗ると大声で合唱してはいるが。
普段、「いくちゃん!」と呼んで2人はTVの彼女を喜んで見ている。
やはりピアノと歌が上手なのがよいのだと想うが、可愛らしさも勿論あってのお気に入りなのだろう。
受け答えも凛としているし、時折放つボケ(天然か?)のズレ具合も印象的だ。
好きになる要素は色々あると思われる。
アイドルやタレントも学業との兼ね合いなどもあって大変だと思う。また人気を手にしたとしても、居心地が良いとも限るまい。実際のところはどうなのだろうか。(結局個々の問題に落ち着こうが)。
どんなにスポットライトを華々しく浴びても、自分だけの場所は確保したいであろうにと要らぬことまで考えてしまう。
ひところ(わたしが高校生頃)の彼女らとは、かなり違う印象を持つ。
現在広く人気を博している指原莉乃という人のトーク番組を見て思ったが、自分の言いたいことを何の気兼ねもなくポンポン言い放つ。
そういう芸風を作られて被せられているのとは、明らかに違う、生な表出を見せつけられる。
私立女子高のケラケラ高笑いながら道を横に並んで闊歩してゆくお姉ちゃんがたの語り(テンション)、そのものに近い。
ホントに屈託無く活き活きしていて、思わずつられて笑ってしまうのだ。(笑う以外にない)。
わがいくちゃんの乃木坂46の番組でも同様だ。(乃木坂冠番組が幾つもあることを知った)。
そこの様々な企画でメンバーたちが、結構それぞれ言いたいことを言い合っている。
(実際、学校ではあんな面白いことをやってはいられない。メンバーにとってはそこをめいっぱい補う場でもあるのか)。
実際、確かにそうだな、とこちらも頷きながら聞いている。
とてももっともな事を言っていると思う。
そこが、昔と違う。昔はそんなんじゃなかった。
もう、はっきり言わされてつまらぬ話をしている事は見え見えで、時折自分のことばをうっかりこぼすと大きなボロを見せる。
このパタンであった。
今のアイドルは、感性を押し殺さず、活かしてゆける環境が用意されていると感じる。
だから、頭が良い。
先日、乃木坂番組でメンバーが猫の真似をする企画があった。Vを見てその仕草を真似るのだ。
これは正直、受けた。
こちらが面白いと言うより、やっている当人が愉しいだろうな、と思う類の面白さだ。
所謂、普通の生活を営んでいる範囲では、こんな事出来る機会はない。
独りでこれを部屋でやっていたなら、間違いなく家族が内緒で病院に連絡するだろう。
仲良くみんなでキャーキャー言いながら、猫になって、最後に「かわいいーっ」と賞賛し合う。
メディアを通し全国に流れ、ファンも喜ぶ。
確かにホントに可愛いのだ。ケチのつけようがない。
こういうハレの儀式を定期的に出来る事は、快感であろうし、健康的だと思う。
ここに時折、自分だけの時間も保証されれば、いう事あるまい。
最後に「とっても素敵な企画ですねえ。また是非やりましょうね。」とメンバーが視聴者の気持ちを代弁するようなコメントを放っていた。君はプロデューサーかい、と言いたくなるところだが、思ったことをかなり自由に話せる場なんだと感じる。
ノイズや偶発性も含め編集でカットするより、それをそのまま拾って受ける番組にする方針が窺える。
そのなかで、言語感覚を研ぎ澄ませてゆくのだろうと思う。いやそれだけではない。
この番組の前回の特集で、いくちゃんの絵が紹介されていた。いくちゃんの描いた絵である。
いくちゃんは、ピアノと何処ぞの民族音楽だけでなく、絵も凄かった。
これなら、個展や画集をやってもかなりの人を集められると思った。
ラインに進出するのも良いのではないか?
田辺画伯が痛手を負う可能性があるが、新規参入は常に想定していなければならない。
恐らく、田辺画伯の絵に飽きてきている人や、さらなる刺激を欲する人が飛びつくはず。勿論、いくちゃんファンは突然であろう。
表出の機会が様々にあるショービジネス界というのは、やはり当人が1番磨かれる場なんだろうな、とつくづく感じた。
ここでつけた力は、後々も色々な面で生きるのだろうな。
指原氏はそのうち自民党からの出馬要請がかかるかも知れない。
あれだけ喋りが達者で票集めが上手いのだ。
自民がほっとくはずがない。
(いつだって政治信条など二の次だし)
- 関連記事