プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

アサシン / ASSASIN アサシン

アサシン
ASSASIN.jpeg

”THE ASSASSIN
POINT OF NO RETURN ”
1993年アメリカ映画。
こんなに古かったか?

暗殺者ものを二つ観た。
まず、ニキータ(仏・1990年リック・ベンソン監督)のハリウッド・リメイク版。
ほぼ、オリジナルに忠実に作られているが、最期の決着場面だけが大きく異なる。
設定が仏・露関係から米・中東関係になっていた。しかし如何にもハリウッドという感じはしない。
Bridget Fonda主演。Gabriel Byrne(エンド・オブ・バイオレンスやエンド・オブ・デイズでのサタンは印象的)もいる。
彼らがアメリカというより、ヨーロッパ的だからか。ガブリエルはアイルランド出身だ。

死刑になるか、秘密警察組織の暗殺者として国のために働くか選択を迫られるヒロイン。(元映画は無期懲役だが)。
結局、逃げ切れず、おとなしく死ぬ気もない彼女は、組織で訓練と学習を積み、アサシンとして生まれ変わる。
しかしヤク漬けの殺人犯に更生教育ではなく、ただでいたりつくせりの寮制教育を受けさせているようなものであった。
ここでのブリジットの変貌ぶりは鮮やかで美しい。

狼に育てられた方がまし、というような凶暴な野生児からエレガントなレディに変わり、それが容貌だけでなく、内面的にも変わってしまったため、普通に自分の生を生きたいという意思が芽生えはじめる。
やはり、使う言葉が文化的になり、衣食住のリズムや質によって、意識も変わるはず。
人間になってしまう。彼女の上司(ガブリエル)も彼女に対する恋愛感情から葛藤を抱える。

一般社会に紛れ新たなIDで生活を始め、恋人もできれば普通に人間になる。
人間になれば成る程に、組織の暗殺命令はエスカレートしてゆく。
生きようとすればするほど、精神的に引き裂かれてゆく。
こうした特異な例でなくても、兎角世の中そんなもんである。
「ニキータ」はかなり重々しく、愛によってヒロインが変貌を遂げ苦悩する人間ドラマが描かれていた。
「アサシン」はスタイリッシュに堅苦しくなくスッキリ作られていた。


ガブリエルはクールで超然としているが、最後はかなり人間臭さを滲ませる好演を見せていた。
オリジナルでは、最初から彼女に対する恋愛感情を顕にしていたが、こちらはクールな素振りを見せていた。
最後に、彼は粋な計らいをする。
彼女がそれに感づきほくそ笑むところで、ホッとした。


この映画、ブリジット・フォンダとガブリエル・バーンの魅力でかなり魅せている。
それから、始末屋役のハーヴェイ・カイテルがハードボイルドを絵に描いたようで、カッコよかった。
オリジナルでは、ジャンレノだ。どちらも強烈。


この作品の方が流れに隙がなく洗練されていて、良い意味で軽ろみがあり見易かった。



ASSASIN アサシン
Dolph Lundgren

”One in the chamber”
2012年アメリカ映画。
こちらの邦題の方は、アサシンの前に、ASSASINが付く。紛らわしい。
ドルフ・ラングレンが凄腕のフーテンの寅さんみたいな伝説の殺し屋でひと暴れ。
相変わらずの破壊力を見せつける。
主演は、キューバ・グッティングJrで、2人の格闘シーンも見所のひとつ。
全般に銃撃戦が華々しい。

マフィア同士の抗争に、腕利き用心棒というかアサシンが雇われ、アサシン同士の戦いにもなる。
話は、よくあるヤクザ同士の縄張り争いの定番ものだが、主人公がヒロインの父親をかつて暗殺しているという設定なのだ。
だから、いつも聖書を読み何か吹っ切れずに、その娘を距離を置いて静かに見守っているという男である。
寅さんドルフは、一見イっちまった系だが、敵を始末する時は非常に厳密な作戦を冷静沈着に練ってから実行に移す。
仕事を終えた後、何発銃弾がピストルに残るかまで計算済みというプロ中のプロである。
腕っ節も強く、拳銃の腕前も凄い、キューバにとっては手強い相手だ。


こういう殺伐とした殺し合いムービーは、可憐なヒロインが花を添えるパタンが多いが、ここではヒロインよりもドルフの魅力で作品のエンターテイメント性を釣り上げている。
彼を盛り上げる演出がまた、効いている。
伝説の殺し屋ウルフときた。
それを聞いた敵組織の男は怖気づき、本当にウルフはいたのか、とかやたらにビビる。
鳴り物入りで、ご登場。
犬連れで派手な格好に暴れぶり。(彼にとっては普通だが)。
暗い主人公に対し、ドルフの陽気で豪快な立ち振る舞いがとてもチャーミングであった。

圧倒的に強いドルフと戦い、何とか勝ったキューバであったが、最後にとどめを刺さない。
そのお返しか、キューバがヒロインの彼女を人質に取られ窮地に陥ったとき、彼が助ける。
何と自分の雇い主を撃ち殺して、キューバと彼女を救ったのだ。
後に、犬連れでキューバの家をドルフが訪ね、自分を殺さなかった訳を聞くと、「依頼がなかった」と言う。
普通、自分を殺しに来た相手は、依頼がなくても殺すはずだが、、、。
戦っている最中に、こいつは殺すのが惜しいとでも思ったのだろうか。
案の定、向こうも帰り際に、一緒に組んで儲けようみたいなことを言ってポンと肩を叩きニコニコ帰ってゆく。

何と言うか、彼女も父親を殺した相手に対し、自分を庇ってくれたからといってあっさりし過ぎてはいないか。
そもそも彼のお陰で酷い目(父を奪われ、ギャングに誘拐)に遭っているのだ。
普通、絶対に許さないはずだが、、、。


とは言え、なかなか面白い映画であった。
ドルフ・ラングレンが出ていなかったら、見るに耐えないものであったろうが。

関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界