プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

娘のピアノ発表会

piano.jpg

一昨日、長女のピアノ発表会に行った。(双子の次女の方は別の教室なので後日である)
第一部で29人。と全員合唱。
第二部で18人と先生方の発表。
さらにアンサンブルが4つ。
第一部では一人二曲づつ。いったい何歳なんだというような小さな子ばかり、可愛らしい曲を弾く。

大変な曲数であり、発表者であり、休憩と移動バス時間を含むと結局まる一日の大仕事であった。
しかも、緊張しまくり状態で、喉もカラカラ、三脚にビデオを乗せひたすら撮ることでなんとか自分を落ち着かせた。
(わたしのことだ)
娘は多少は緊張感は見られたが、おちつきはらっていた。

暫く発表の続く中で、わたしはとんでもないことに気づく。
最初の頃は楽曲が簡単だから楽譜を見ないのか、と思っていた。
しかしいつまで経っても楽譜を見て弾く子がいない。
まさか!と思っているうちにうちの娘の番が来た。
ニコニコしながら舞台で挨拶する娘の手には楽譜がない。
袖に送り出す時には持たせていたのに!
わたしはフリーズした。

少なくともわたしが家でみていた範囲では、常に楽譜を見ながら注意しつつ弾かせていた。
一度も練習で楽譜を見ずに弾かせた事がない。
いきなり本番で初めて譜のない状態で弾くなんて、、、。
こりゃ無理だ!
暗譜してないし。
失敗した。
何でそこに気付かなかったのか。
先生は譜を見ずに弾くようにとはひとことも言っていなかった。

長女はお気に入りのワインレッドのドレスで椅子に座り、暫く手を鍵盤上に置いたまま動かない。
わたしは思わず固唾を呑んだ。
時間が止まったように思えた。
やがて間合いをおいて静かに弾き始める。

タッチが弱い。全体に弱い。
しかし、その中での強弱、抑揚はついている。
中間トーンのデッサンを見る思いだ。
ミスタッチも特にない。
リズムは問題ない。
このまま行け。祈るように聴いていると、、、

最後まで行った。
終わった。

わたしに曲想を楽しむような余裕などもとより無い。

椅子から降りて、彼女は舞台中央で無表情にお辞儀をし、袖へと去ってゆく。
どっと疲れが出る。
わたしが疲れてどうする。

小学生に入り、高学年くらいから皆楽譜を見ながら弾き始めていた。
まだ、娘くらいの段階では見ながら弾くほどのものではないのか?
そういうことではないと思うのだが。

戻ってきた娘に聞くと「先生が楽譜はいらないって。」
それで持って出なかったの?
「そう。」
暫く動かなかったけど、困っていたの?
「あたまの中でがくふを思いだしてた。」
それで弾き始めるまで少し待ったのね。
「うん。」
わたしではその状況では、とても弾けない。
娘が逞しく思えた。
アンサンブルでのベル演奏でも音の大きさが少し小さかったがタイミングはしっかり鳴らせていた。
彼女はちゃんとやっていた。
問題はわたし-保護者である。

最後のお花である。
パンフに先生に渡す花は、係りを前もって決めているため、その生徒のみ放送に従い前に出て渡すようにと記されていたため、全くお花のことは、頭になかった。
ところが、最後の記念撮影でみんなが各自、自分のためのお花を持って舞台上に集合となった。
3人の先生の教室の寄り集まった発表会であったが、うちの先生の生徒がほぼみんな花を持っていない。
わたしは焦った。
よく確認しておけばよかった。
コンサートホールに1時間早く到着していたので、花屋に買いに行くことくらい軽く出来たものだ。
幸いお花は何列にも並んで撮るため隠れて見えなくなっていたが。

娘に申し訳ない。
こちらの不甲斐なさに、ほとほと参った。
親はなくても子は育つと言うが、いつの間にかしっかり育っていた。
せめて帰りは娘の好きなイタリアレストランで食べることにした。

ショパンの「子犬のワルツ」がこんなに良い曲だったことに初めて気づいた。
娘が今度上がる小学校の先輩が弾いた「荒野のばら」がとても素敵であった。
「風の丘」のような久石譲の曲を弾く子が何人かいた。クラシックの中に混ざって新鮮に聴こえた。
一番面白かったのは、ルパン三世の格好で出てきた男の子のジャズアレンジ版ルパン三世のテーマであった。
彼はスター性も抜群であった。


関連記事

COMMENT

素敵なパパですね

GOMA様は、本当に素敵な優しいパパですね^^
お嬢さんのピアノ発表会に際して
こんなにも心を揺らしていらっしゃるGOMA様の姿に、
ワタクシも心を動かされました。
ウチの夫とは大違いです(笑)
夫は悪い人ではないのですが、
育児に全く興味がないというか、
息子の幼稚園・小学校の運動会すら、
毎回大遅刻してきて、短距離走とかを
必ず見逃します。そしてとくに悪びれることなく
運動会が終わる前にさっさと家に帰ります。
う~ん・・・理解不能・・・です。

とはいえワタクシもまた
それ程息子に期待してないせいか、
空手の試合でも運動会でも、どんな行事に際しても
あまりドキドキすることがありません(苦笑)
かなり気楽に見学してます。
そのくせ昨日などは、塾の宿題(分配法則を応用した逆算の文章題)が出来ないと言って早々に投げ出そうとする息子を、鬼のように怒鳴り付けました・・・(^^ゞ
つくづく矛盾したダメママ、でございます(苦笑)

Re: 素敵なパパですね

自分のことですと、関心ないので、何ともないのですが。
娘のこととなると気になって、自分が思っている以上に。
おろおろしていて、何なんだと思います(笑

基本的に娘の人生ですから、彼女が好きに生きれば良いのです。
ただ、機会だけは準備したいとは思っております。
こっちでどうにかできるものではないですし。
知らないうちに育ってもいるし。
そんなものなのかな、と感じております。

矛盾はどうしてもありますよね。
期待は子供を縛ってしまうので、わたしも気をつけています。

空手は良いですね。
近所に道場があり、見学にも行きました。
心身を鍛えますから。
まず、水泳教室に入れてから考えようと思っております。

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界