珠玉のコメント ~ Ashes Are Burning

わたしは、スマフォはまだまだ、好きにはなれない。
それは、、、
コメント欄に本来はあるものなのですが、わたしの管理の至らなさから、ここにはありません。
が、消滅しても蘇るべきものは蘇ります。
残るものは残ります。
わたしにとって
価値の滅することのないように。
それらのことばは、蘇ります。
何度でも。
ほんの些細な事柄についての何気ない受け答えであったとしても。
永遠への憧憬とともに ~ Bound For Infinity
それらのことばは菫色反応によりわたしの近さにむけて落ちてくるのです。
宇宙の理に従い。
ときに、、、
フェルメールの藍とともに。
ピカソの夢とともに。
マルクの馬とともに。
ハイデッガーの近傍とともに。
ヴィトゲンシュタインの凧とともに。
アントナン・アルトーの雲間からの一条の光とともに。
ときおり、、、
重い蓋をそっと開けるように、なかを窺います。
いつもの風をたしかに感じ、、、
すぐに閉めます。
海洋生物にもお詳しいGOMAさま
引き出しいっぱいお持ちの
理想のお父様でいらっしゃいますね。
私達人類のルーツとされておりますゆえ
人間と似ているとおっしゃられることには
門外漢の私のような者でも
抵抗なく頷いてしまいました^^
メッセージありがとうございます。
大樹への想いに共通項がありますこと
大変嬉しく拝見いたしました。
感動的な映画を見るのと似たような高揚する気分になられるという
GOMAさまのニーチェ論いつかUPして下さいね
あ、カント論も☆
ヴィトゲンシュタイン
美しいですね
確かに。
知的な詩
その総体のようでもあります。
GOMAさまは優しい方ですね・・・
恐縮致しながらも
なんだか見えないヴェールで
サポートして戴いているような
不思議な気持ちになります。
そうしたGOMAさまでいらっしゃいますから
きっと可愛らしい双子の娘さんたちにとられましても
どんなにか頼りがいのある
真なる
大樹のような存在
であられることでしょう。
ラスト2行に
ほんとうに
胸がいっぱいになりました。
このお言葉でどれだけ癒されるかわかりません。
ずっと大切に心の奥にしまって置きますね。
時折ご紹介下さる娘さんたちの作品が放つ
愛らしさ、可能性・・・
どれも秀作揃いで
恐るべしDNAという想いで受け止めております。
暖かな眼差しを一身に受けた
理想的な環境も画面から伝わってくるようです。
どうかそんなお嬢様たちに
窯での作品を・・・。
子育ては時にハラハラドキドキの連続で
けれどそれは愛しさの裏返し
そうまで愛すべき存在
守るべき存在
を授かったこと
そのことが何より掛け替えのない幸せなんですよね。
スマホは、同じような経験から
(特に海外)早々に撤退してます(涙
移動には基本PCは手放せません結え
ガラケーにそれほど不便はありません
というよりむしろ其の良さを再発見(笑
GOMAさま
どうか
どうか
素敵な夏休みを☆
>きっと信じられることばが帰ってくる。
>もっと優しくゆったりした関係が生まれてくる。
希望溢れるメッセージで纏めていらっしゃいますね
とても素敵です。
そして
同感です。
今回のことは、反省させて戴く機会を改めて戴き
感謝しています。
本日のBLOGにUPしましたのでお時間あるとき遊びに来て下さったら
幸いです。
・・・・・。
いろいろありますね(笑
GOMAさまの文章は
時折訪れる、文学記念館
そのガラスケースのなかに大切に保存されている
明治の文豪の書簡を読んでいるような
率直さと
危機をユーモアに変えられる
機知を備えていらして
惹きこまれます。
これからも
仲良くして下さいね
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 仕事~単純な話
- ソフトマシーンズ
- 珠玉のコメント ~ Ashes Are Burning
- Stay Gold 大好きだから、ずっと、、、。
- 本当のところは、分からない。決定不能。後は記述法。