ネクサス5を触ってみた Yahoo!でも替えない。

わたしはずっとiPhoneで、家ではMacを趣味に使い、仕事でWin。
とよくあるパタンで過ごしている。
iPadは最近は、子供のおもちゃである。
これもよく聞く。
買い物ついでに、Yahoo!がキャリアとして、とてもお値打ち価格のスマフォ端末サービスを開始し、ハードの方もネクサス5でスペックもとっても良いし、触ってみた。
ものすごくキビキビ動くし、何とかプロセッサー2.3Ghzのクワッドコア、32GSSDもあり、画面も広い何と5インチ。HD画面は文句なし。写真は綺麗だ。動画もそうらしい。でかくて薄いのがちょっと持ちにくいが慣れだろう。アンドロイド4.4というのも慣れである。
が、入れ替えは難儀だ。しかもソフトのレヴェルで一番困る。わたしはiOSとMacOSとの間で管理している。
ということで、アンドロイドでなければ、替えるのにな、という感想を持った。
たとえ安くても、性能が良くても、今使っているiOSにデフォルトで付いているアプリケーションへの依存度が高い上、iTunesで一括管理しているデータ移動ができないと思うと、替える気になれない。
ただ、我が家は随分昔のNTT光のため、ここらでプロバイダを替えて、ちょっと料金体系を根本的に見直そうということにはなった。Yahoo!のようなお得感は得られなくとも、ダイエットはしたい。
しかし、検討をするにつけ有力な候補として挙がったのはSO-NETだが、IPTVまではカヴァーしない。
つまりお皿を付けなければならない。
どうせ付けるならBSだってなければつまらない。少なくともこれまで観てきたのだし。
とすると初期費用は結構出る。しかし、新料金体系+キャンペーン期間だと、確実に元はすぐに取れてしまう。
それに、ずっと気になっていた「速さ」が手に入る。
これはTVのこともあって半ば諦めていたのだが、TVを分離しお皿に任せようと決心したところで、世界最速をダイレクトに味わいたくなった。ということでSO-NET乗換前提の環境構築に入ることにした。なんという名前だったか?聞いた端から忘れたが。
ということで、ネットの基本部分を根本的に変えることとなった。
出来ればソフトバンクやめて、メルアドも捨てて、これまでの繋がりをうんと解除しようと思ったが、面倒なことが幾つか持ち上がりそうなので、かろうじて踏みとどまった。
5Sにいつ替えるかタイミングを見ている矢先でもあり、キャリア変更も当然考えには入ってくるというもの。
いろいろスッキリしたい。
いろいろと、切りたいものが山ほどあるし。
『カケホとデジラ』これはAUか。
『カケホーダイ&パケあえる』ならばDoCoMo。
『スマ放題』うちのSoftBank。
など、何だか眠気が出てしまう競争が3社に見られるが、ほとんど同じに思える。
そんなに特徴出すなんて出来ないよね。
そんなに特徴なんて出せるものではない。
そんななかネクサス5のサクサク、キビキビ感は心地よかった。
これからうちでもWi-Fi環境が断然速くなれば、凄まじい速度体験が出来るはず!?
期待しよう。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ウェアラブル端末Apple Watchだそうで、、、
- さて、いつも通りの生活を、、、
- ネクサス5を触ってみた Yahoo!でも替えない。
- USB 端子に根本的な脆弱性が見つかったようだ
- Win 8 ノート届く 待ったぞ!