プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

スケアスリーアパートメント

Malasa000.jpg

Malasaña 32
2020
スペイン

アルベルト・ピント 監督
ラモン・カンポス、 ジェマ・R・ネイラ 脚本

ベゴーニャ・バルガス、、、アンバロ(17歳の娘)
イバン・マルコス、、、マノロ・オルメド(父)
ベア・セグラ、、、カンデラ(母)
セルヒオ・カステヤノス、、、ペペ(吃音の長男)
イバン・レネド、、、ラファエル(5歳の次男)
ホセ・ルイス・デ・マダリアガ、、、ミゲル(クララと名乗る悪霊)
マリア・バレステロス、、、スサナ(悪霊ミゲルの姉)


1970年代のスペインの噺。家庭に拘ったホラー映画。
都会のマドリードに出て来て心機一転頑張るぞという父に引っ張られ皆で上京してきた家族が散々な目に遭う。
スペインでは、事故物件という押さえとかないのね。一家の災難は完全にアパートの4階のその部屋のせいなのだが。

Malasa001.jpg

最初にバラしてしまうとホラーが台無しみたいに思われるが、これは予め内容が分かっていてもそれでどうと言うものでもない。

この幽霊であるが、性同一性障害から世間や家族(特に父)から疎まれ、悩み苦しんだあげく孤立して亡くなる。
偏見から来るマイノリティーが迫害の対象でしかないのは今もあまり変わりないところだが。
そして悪霊が見え、そのメッセージを伝える能力のある人が、ここでは筋萎縮性側索硬化症の女性なのだ。
悪霊からメッセージを洗濯干しロープを介して貰うペペは吃音。悪霊の存在に気付いている祖父は認知症。
そもそも元の村から出て来たのは成功を掴むという希望からだけでなく従兄妹同士である母と父が不倫から結ばれて白眼視されたのが原因だとか。そして息子のラファエルが行方不明になっても仕事の休暇の取れないローンの圧し掛かった貧困家庭であること、、、。
更にこれが肝なのだが、17歳のアンパロがすでに妊婦ときた(未婚である。相手は村からの手紙の主か)。

Malasa002.jpg

ジャンプスケアも使い基本に忠実なホラー作品であるが(線の切れている電話が鳴って行方不明の弟が助けを求めたり)、特別な怖さや不気味さなど、お化けの悪さ自体は印象に残らず、この現代にも充分通じる家庭~人々に限りなく重く圧し掛かる社会的諸問題がテンコ盛りなのにまず気づく。
これだけ盛り込み、どう持ってゆくのかと思うと父親が死にローン返済が出来たというオチである(苦。

そしてこの家族の人それぞれに様々な形でアプローチをかけ、各自の目線で追い詰められるところを描いている。
ここもこの映画で重視している部分であろう。
だが大きな流れとしてグイっと収斂して来るところが弱く、全体にやや散漫な雰囲気になってしまっている。
そして尻切れトンボで、終わった気がしない、、、。

Malasa003.jpg

大概のホラー映画は、ここまでマイノリティーや社会問題をズッシリ盛り込もうとはしない。
テーマもあやふやになり、何で怖がらせるのか分からなくなってしまうところだ。
もっと単純な図式で今こうなっているとした方が、スッキリ怖がることも出来よう。
それにこの家族、他人の怨念に怖がっている暇や余裕も本来ないのだ。
この悪霊は単なる弱いもの虐めをしている。
母の謂うように「わたしたちが何をしたというの」である。

下の男の子を攫ったり、他の誰にもこれ見よがしな脅しと嫌がらせをして恐怖に陥れる。
そしてもう限界となった奥さんが勤め先で偶然出会った客である霊能者に助けを乞う。
かなりの御屋敷でお金持ちの母娘のようだが、快く応じてくれ自宅にまで訪問してくれた。

Malasa004.jpg

そもそもこの悪霊が何に拘りこの家族にここまでちょっかいを出して来るのかというと。
男でありながら女となったのであるが、当然子供が出来ない。
そこで17歳の娘の胎内に宿る赤ん坊が欲しくなったのだ。
当初は5歳の一番下の子を狙っていたのだが。

子どもが出来れば女性としての存在証明とはなるまいが、どうやら本気で母になりたかったようだ。
不憫である。

Malasa005.jpg

車椅子の霊能者も身体をはって頑張ったが、除霊とかは出来ず、メッセージ~言いたいことを伝えたに過ぎない。
この霊の力~ポルターガイストも強く、家族は皆それぞれ壁まで吹き飛ばされ、痛い目に遭う。
そしてこの霊の姉のところに正体を探りに行っていた娘が帰り、子どもは渡さないと宣言しガラスの破片で自らの腹を刺す。
霊が怯み家族にかけていた力を解いた瞬間、父が彼女にタックルをかまし4階の窓からダイブする。
父は絶命するが、霊はそこから立ち去る。
人は死ねば現世からは消えるが、霊は基本、何ともないはず。
もともと死んでるのだ。この世界にのこのこ現れているのがおかしい。

Malasa006.jpg

これで何かが解決したとは思えぬが、娘のお腹の子はどうなったのか、一家は父の生命保険でローンは完済することが出来、元居た村に戻ることになった。戻ったところで居心地は悪かろうが。
何とも悲惨なだけの噺である。
誰も彼も何もかもが悲惨なのだ。
あの不動産屋の男が憎たらしく思えてならない。

音楽が明るい(笑。



WOWOWにて




関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”



金沢国立工芸館「ポケモン×工芸展」6月11日まで。人間国宝の実力派作家たちが新たな解釈でポケモンを創造。

金沢城公園、兼六園、金沢城、ひがし茶屋街、近江市場も直ぐ近く。
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界