プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

追憶の森

tsuioku012.jpg

The Sea of Trees


ガス・ヴァン・サント 監督
クリス・スパーリング 脚本
メイソン・ベイツ 音楽

マシュー・マコノヒー、、、アーサー・ブレナン(大学教授、物理学)
渡辺謙、、、タクミ・ナカムラ(会社員)
ナオミ・ワッツ、、、ジョーン・ブレナン(アーサーの妻、アルコール依存症、不動産業)


久々のナオミ・ワッツ登場の映画で、これは大丈夫だと思って観てゆける(笑。
主演キャストは、マシュー・マコノヒーと渡辺謙である(ナオミ・ワッツは回想)。
安定している(笑。
富士の樹海が舞台である(ホントに行ったのかアメリカの何処かなのか)。
わたしも行ったことはないが(笑。コンパスが効かない処なんて。ただでさえ方向音痴なのに。

tsuioku016.jpg

ちょっとしたボタンの賭け間違いで何もかもが悪く巡り、言い合いの絶えない険悪な状況に落ちることはある。
ブレナン夫妻もその悪循環に絡み取られていた。
そう言ったことも、病気などのアクシデントがきっかけでリセットされることもある。
しかし不運にもその時は既に遅い、場合もあるのだ。

このケースでは、奥さんは病ではなく、自動車の救急車への衝突というこれまた不運な事故によるものであった。
病気の脳の腫瘍は良性のもので手術で確実に助かるものであり、安心しきっていた矢先のことである。
漸くお互いに相手を思いやる気持ちの溢れ出た時期に。
人生とは皮肉なモノ。

tsuioku013.jpg

妻は生前、病院では死なないでね、と夫に念を押していた。
だから片道切符で、青木ヶ原樹海を選んだ。
しかし自殺しろとは言ってない。
それでタクミ・ナカムラが現れたのか。
とは言え微妙過ぎるだろ(ナオミ・ワッツが渡辺謙ってそれはちょっと。夫は絶対気づかないのは確かだが)。

夫はつくづくこれまでを思い返し反省する。
妻について事務的なことは、しっかり押さえていたが、彼女の好きな色とか好きな季節など知らないでいた。
死のうとしていた矢先に、タクミ・ナカムラに出逢い、彼がただ道に迷っただけで死ぬ気はなく助けてくれと縋る。
自分は死ぬつもりでいたが、相手は助けてやるしかあるまい、ということで二人して出口を必死で探すことに。

tsuioku011.jpg

だが、探し回ることでどんどん樹海に深く嵌って行く。
この試練~彷徨は妻との泥沼生活の再現にも想える。もう一度確認し直すための。
雨に降られ凍えそうになったり、防寒のためとは言え自殺者の服を剥ぎ取り着たり。
池を見つけて水を得るが今度は洪水に流されたりして過酷な環境に翻弄される。
かなり酷い怪我もして体力も尽きた当たりでガイコツ入りテントを何とか見つけ携帯も確保した。
ライターもあり暖を取ってどうにか命は繫ぎ止める。

今やここを脱し、生き抜くことで、二人の気持ちは一致していた。
アーサーはタクミに、これまでの経緯を語って聞かせた。タクミの表情は彼を超えた感情に支配されているかに見える。
妻を失った悲しみを嘆くとタクミは常に愛する魂は一緒にいると諭す。
だがそれを振り払うように妻もう死んだとアーサーは叫ぶ。
タクミが謝るとアーサーは、いや自分が悪かった、許してくれと何度も何度も泣いて繰り返す。
これは明らかにタクミを超えて妻に対する謝罪というより悔恨の情でもあろう。

tsuioku014.jpg

タクミは、自分の名前の他に妻はキイロで娘はフユだという事だけを伝える。
そして世話になったと語り、もう動けなくなったことを悟らせるのだ。
アーサーは必ず迎えに来ると言ってジャケットをかれに被せ、助けを求め携帯をかけ続ける。
すると電波の繋がるところに出て、レンジャー部隊が気づいて動き出す。
結局アーサーだけが救急車で運ばれ助かる。

2週間くらい後に退院して彼は再び樹海に入り、テントの傍のナカムラを寝かせた場所を見出す。
だがそこには、かつてナカムラが魂があの世に行くときに咲くという花が綺麗に咲いているだけだった。
彼はその花を自宅に持ち帰る。
大学に戻り学生の質問に答えている時、その学生が教授のメモをみとめる。
彼は日本にいたことのある学生で、その意味が掴めた。
アーサーが人の名だと思っていたのは、色と季節の名詞ですよと教えられる。

tsuioku015.jpg

やはりあれは、妻の霊であったのか。
ここで彼女の好きな色と季節を知ることになった。
「水辺にいると幸せ」というタクミの言葉も亡き妻の言っていたことだ。
あなたと愛する者は常に共にいます。今やアーサーもそう感じている。

こういう噺はアメリカ人は嫌うのか。
上映が終わるとブーイングの嵐だったとか。
(いくら何でもそれは、ねえ)。

わたしはとても過酷な試練を潜る再生への爽やかな映画だと思った。
あの花を自宅の鉢に植えた頃には、彼の表情は、はっきり生き返っている。
「楽園への階段」でもよかった(ナカムラが唄う示唆的な歌、わたしは題からLed Zeppelinをちょっと連想したが)。

わたしは、好きだが。こういう映画。
(アメリカだとブーイングなのね)。




WOWOWにて








関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界