プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

竜とそばかすの姫

Belle001.jpg

Belle
2021

細田守 監督・原作・脚本

岩崎太整 音楽監督、Ludvig Forssell、坂東祐大 音楽
中村佳穂”millennium parade × Belle”主題歌
山下高明 作画監督・CG作画監督

声:
中村佳穂、、、内藤鈴(17歳の女子高生、作曲が趣味 / Belle )
成田凌、、、久武忍(すずの幼馴染み、バスケ部、女子に絶大な人気)
染谷将太、、、千頭慎次郎(すずの同級生、カヌー部)
玉城ティナ、、、渡辺瑠果(すずの同級生、吹奏楽部アルトサックス、全校生徒に絶大な人気)
幾田りら、、、 別役弘香(すずの親友、すずをメタバース〈U〉上で「Belle」としてプロデュース、リケジョ)
森川智之、、、ジャスティン(Uの中で自警団を組織し正義を振りかざすリーダー、Asを強制的にアンベイルするガジェット所有)
ermhoi、、、ペギースー(Uの歌姫、Belleを拒絶していたが、オリジンで現れた時から彼女を応援する)
津田健次郎、、、イェリネク(現代美術家、竜のオリジンと疑われる)
小山茉美、、、スワン(嘘で塗り固まれた婦人、竜のオリジンと疑われる)
宮本充、、、フォックス(メジャーリーガー、竜のオリジンと疑われる)
牛山茂、、、司会者
多田野曜平、、、野球評論家
宮野真守、、、ひとかわむい太郎 & ぐっとこらえ丸(YouTuberコンビ)
森山良子、、、吉谷(合唱隊のリーダー)
清水ミチコ、、、喜多(合唱隊のメンバー)
坂本冬美、、、奥本(合唱隊のメンバー)
岩崎良美、、、中井(合唱隊のメンバー)
中尾幸世、、、畑中(合唱隊のメンバー)
役所広司、、、すずの父親
石黒賢、、、恵・知の父親(息子を常時虐待する)
佐藤健、、、恵(東京で暮らす少年、メタバース〈U〉上で竜として暴れる)


細田監督お得意のメタバース空間内での壮大なオペラみたいな作品。
愉しい電脳メタ「美女と野獣」でもあるか。
惜しむらくは声優何とかしてもらいたかった。ホントの声優さんがやっていれば更にクオリティは上がったことは間違いない。
中村佳穂は歌のみに専念し声質の近い声優に普段の声を頼むのがベストではないか。

Belle002.jpg

”As”というアバターをメタバース〈U〉上に形成し、50億人がそれぞれ思うように愉しんでいた。
イヤフォンみたいなスキャニングガジェットを付けるだけで、高度にオリジン(現実界での身体~人格)から理想像を抽出しアバターを形成するテクノロジー。こりゃ凄いわい。
内藤鈴は幼いころ自分と同じ年頃の少女を水難事故から救い自らを犠牲にした母とのことに決着が付けられず悶々とした内向的な生活を送っていた。父とも口をきくことが出来なくなってしまっていた。密かな恋心を寄せる忍をも避けている毎日。
自己表出として作曲に打ち込んではいたが、作品を人前で唄うことは到底出来ずにいたのだが。
アバター”Belle”として解放された鈴は、自ら作曲した曲を思う存分メタバース〈U〉空間で披露する。
その直後の反応は見られなかったが、翌日途轍もないフォロワーが付いていった。

Belle003.jpg

一躍時の人となりメタバース中に噂が渦巻く。
50億人が取沙汰すれば騒然として大変だなどと言う呑気なものではなく、現実空間を脅かすレベルとなろう。
場合によっては、仮想空間が現実空間を規定する逆転現象が起きてもおかしくない。
と謂うよりそれはしばしば起きている。
そういう構造だ。人は現実より仮想空間にあって、自分の能力を伸び伸びと開花させることが出来るものだ。
この場にあって、秩序がどうのこうのと正義を振りかざしその力を委縮させようなどという輩は糞ウザいだけ。

Belle004.jpg

Belleの人気はとどまることを知らず、コンサートを開けば、やんややんやの大喝采。
勿論アンチも出るが、誰もが注目せざるを得ない存在となる。
そこへ「竜」と呼ばれるアウトサイダーが何処からともなく乱入し、コンサートは混乱を極め中断されるのだ。
仮想空間内でのバトルの描写も相変わらず鮮やかで迫力もある。
鈴~Belleは、「あなたは誰?」という問いを発する。(しかし彼もまた彼女の歌に引き寄せられて来たに違いない)。
何故、こんな無謀な行動をとるのか、何が彼をそうさせているのか。
邂逅したことは、引き合ったことを意味する。その目は怒りと混乱の底に救いを求めていた。彼女に対して。
彼女も竜に強く引かれる。
その後。仮想空間内で何度も出逢うが、彼は決して心を開かない。
しかし、もがき苦しんでいることはありありと窺えた。

Belle005.jpg

ここで彼女はかつて母親が泣き叫ぶ他人の子供を命を賭して水に飛び込み救いに行ったように、そのオリジンを救おうとする。
彼女を幼いころから守って来た信頼する忍が、鈴もオリジンをUの中で晒して唄うように諭す。
そうしなければ向こうも信用しないと。
ここまでBelleを育て上げて来た親友の弘香は猛反発するが、鈴は意を決してアバター群の中にたった一人オリジンを晒す。
決してここでは、誰もそれはしない。自分からかけ離れた存在となって、本来の自分を活き活きと愉しんでいるのだ。
ここに現実空間の重力を持ち込むことは暗黙の裡にご法度となっているはず。
だがそれを敢えてする。現実の人を救うために。かつての母のように。
彼女はオリジンの姿で歌うとかつてない喝采に包まれる。アンチの存在も彼女を励ます。
すると彼女の働きかけを拒絶していた竜である少年、恵からの配信画面が再開された。だが直ぐにそれに気づいた父が彼らを虐待しパソコンの電源を落としてしまう。

Belle007.jpg

いつの間にか集まっていた仲間が次々にアイデアや知識を振り絞ってゆき彼女の探すターゲットを割り出してゆく。
(ここはいつもの細田監督の流れだ)。
父に独りで東京に出かけることを知らせ、鈴は電車に飛び乗る。
家庭内暴力にただひたすら耐え忍んで暮らす兄弟を鈴は探し当てる。
Uにおける竜である少年、恵に実際に出逢い、彼を抱きしめる。
恵たちを暴力で連れ戻そうとする父から鈴は身を挺して守る。
抱きしめられたとき君が本当のBelle~鈴であることを確信したと少年は言う。
(Uの空間で彼女は打ちひしがれた竜を抱きしめていた)。
メタバースとこの現実空間はシームレスとなってしまっていた。
きっとそうなんだ。

Belle006.jpg

この結果、鈴は忍と素直に向き合うことが出来、父と以前のような関係に戻る。

これは、もう一回観たい。




Wowowにて












関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”



金沢国立工芸館「ポケモン×工芸展」6月11日まで。人間国宝の実力派作家たちが新たな解釈でポケモンを創造。

金沢城公園、兼六園、金沢城、ひがし茶屋街、近江市場も直ぐ近く。
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界