プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

ブラックシープ

Black Sheep001

Black Sheep
ニュージーランド
2020

ジョナサン・キング 監督・脚本

ネイサン・マイスター、、、ヘンリー・オールドフィールド (羊恐怖症)
ダニエル・メイソン、、、エクスペリエンス(環境保護活動家)
ピーター・フィーニー、、、アンガス・オールドフィールド(ヘンリーの兄、新しい羊の品種を開発する実業家)
タミー・デイビス、、、タッカー(ヘンリーの親友)
オリバー・ドライバー、、、グラント(エクスペリエンスと共に活動する環境保護活動家)


CGによる安易で見飽きたVFXに頼らいないところは、好感は持てた。
メイクと着ぐるみで頑張る古典的な怪奇ものだ。怪奇大作戦なんかを彷彿させて嬉しかったり。
だが終盤一気に脱力する下ネタとジョークがハッピーエンドなどどうでもよい気分に落ち着かせる。
なかなかの新鮮さはあった、、、かどうか、、、特に気にするところでも無いか。

Black Sheep007

気の抜けるモノが見たくて探したら”羊ホラーもの”というのがあった。
これまでに見ない斬新なジャンルだ。
のんびり笑えそうな気がしたので、観ることに、、、。
期待せずに観たが、その下を行く出来映えであった。
噺がこれではねえ、、、。

兎も角、妙な科学実験で羊が狂暴化して人を襲い、噛まれた人も狂暴なクリーチャーと化すか、そのまま羊に食べられてしまうか。
確かに獰猛な肉食羊は新鮮味はあったが(これが所謂、羊の皮を被ったオオカミなのか?)
羊恐怖症のヘンリーの兄アンガスの会社の研究~実験から生まれ出た羊であった。
何でこんな研究をやってるのかさっぱり分からないが、主人公の野心的な実業家である兄が、新しい羊を人工的に開発し、それで大金儲けを企んだことによる。だがその羊をどう売り出すのか、新たな品質~ブランドの羊毛作りの為なのか、何を狙ってるのか、どうもよく分からなかった。兄と共にしていた真っ白羊は何であったのかも謎のまま。
分からないことは多い。間が抜けてるし。流れに沿うのが難しい映画ではあった。

Black Sheep004

兎も角この映画の肝は、噛まれた人間が狂暴な羊と化しまた人を襲うのだ。そのまま骨になるまで喰われてしまうケースもあり、その時の羊の腹の減り用によってどちらのコースか決まるみたい。
ほぼゾンビの羊版であろう。
噛まれた主人公の友人タッカーが、ブーツを脱いだら羊の足?!
恐ろしい(笑う場面ではないが噴出してしまった)。
今日は朝から面倒なことばかりで気が重かった為、少しだけ救われた気分にはなる。

Black Sheep006

狂暴化した羊から逃げてヘンリーとエクスペリエンスは暗い洞窟へと逃げ込む。
「メ~エ~、メ~エ~」「おい!何かいるぞ!」、、、ってそれ羊じゃない?羊から逃げて来たのよね、、、大丈夫か?
羊の群れに追われるというのは、一見良い羊か悪い羊か顔だけでは見分けが付きにくく、そこが不気味ではある。
「もうダメ、もう行けない。」「君は木だ。そうだ、おちつけ。」、、、アロマ焚いたりして、落ちつきすぎないか。
少なくともシュール過ぎる。
環境保護運動家のエクスペリエンスがやたらと風水、ヨガ、アロマ、ヒーリング、スピリチュアルな趣味を披露する。
「京都議定書」がどうだとか言っており、初めの頃は、羊虐待及び環境破壊しているアンガスの弟ということで、敵対的であった彼女であるが、行動を共にしているうちに徐々に打ち解けて来る。

Black Sheep005

兄は農業やっていると謂うが、牧畜とは違うの(家畜を人工的に養育して数を増やしてるんだし)?
それからこの狂暴化は、副作用なのか、研究の失敗した結果なのか、事故なのか?そもそも実験自体が何であったのか。
本来の目的を何らかの形でこちらに示して欲しい。

ここがぼくの故郷、、、ぼくの原風景だ。
いつの間にか仲良くなったヘンリーはエクスペリエンスに呑気に寄り添い良いムード。
アプローチをかけていた。

かと思うと、兄も噛まれてタッカーも変身していたが、兄も手を噛まれて変身である。
しかし二人とも実験室の血清で人に戻る。
ヘンリーも噛まれたが、その血清で発症が抑えられる。
そして人に戻った兄だが野望はそのまま妙な具合にエスカレートし、羊たちに身を捧げ食べられてしまう。
呆気にとられる他の人々。
残りの羊たちは、ヘンリーたちが薬で元に戻してゆく。

Black Sheep003

最後に下ネタからはじまり羊のオナラ(メタンガス)で、モンスター羊と兄もろとも吹き飛ばす。
全てが済んだ安堵感、、、これは何なんだ。





AmazonPrimeにて










どういう顔して観ればよいのか分からない映画というのが度々あるが、これもそのひとつ。
どうでも良いが、座り心地は良くない(笑。

関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界