プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

バイオハザード: ザ・ファイナル

The Final Chapter001

Resident Evil: The Final Chapter
2016
アメリカ、イギリス、ドイツ

ポール・W・S・アンダーソン 監督・脚本・製作
ポール・ハスリンジャー 音楽
L'Arc〜en〜Ciel「Don't be Afraid」主題歌


ミラ・ジョヴォヴィッチ、、、アリス・アバーナシー/アリシア・マーカス(ジェームズ・マーカス教授の娘、アンブレラ社共同経営者)
アリ・ラーター、、、クレア・レッドフィールド(アリスの親友、女性戦士)
エヴァー・アンダーソン、、、レッドクイーン(超人工頭脳)/アリシア・マーカス少女期
イアン・グレン、、、アレクサンダー・ローランド・アイザックス博士(オリジナル/クローン)
マーク・シンプソン、、、ジェームズ・マーカス教授(Tウィルス開発者、アリシアの父)
ショーン・ロバーツ、、、アルバート・ウェスカー(どうやら社員)
イ・ジュンギ、、、チュウ司令官(アイザックス直属の部下、武術に秀でる)
オーエン・マッケン、、、ドク(ラクーンシティ廃墟の「ピーク」の生存者を統括するリーダー)
ルビー・ローズ、、、アビゲイル(ラクーンシティ廃墟の生存者、機械担当)
ウィリアム・レビー、、、クリスチャン(ラクーンシティ廃墟の生存者)
フレイザー・ジェームズ、、、レイザー(ラクーンシティ廃墟の生存者)


アンブレラ社がついに掃討作戦に出る。アリスの活躍で予定通りのスケジュールで人類が滅亡しなかったのだ。
48時間後にその作戦は遂行されることがレッドクイーンからアリスに告げられる。
この件をアリスに伝える動機を超人工頭脳に与えたのがアリシア・マーカスがレッドクイーンにアップロードした情報であった。
48時間タイムリミットの息を呑む最終決戦が描かれる。

The Final Chapter002

いくら何でももう飽きたという状況であったが、この最終章は見応え充分。しっかりと締めた。
アリスの出自に関しても衝撃の事実が判明する。それを受け容れアリシアが彼女の為に残す思いが切ない。
これまでの長い闘いや別れを考えても胸に込上げるものがある。
やはりウェスカーの言っていたことは嘘であった。こいつは最低のゲスである。
あのときアリスと一緒に立っていた人々はどうなったのか、今いるのは彼女だけだし、虚しい。
クレアが健在で残っていたのがせめてもの救いか。

そして、アイザックス博士(及び上級幹部)はウェスカーなど及びもつかない悪であった(ウェスカーは単なる社員であったか)。
すでにTウィルス絡みで70億人以上の人間を殺害しているが、「浄化作戦」(アンブレラ上級幹部のみで誰もいなくなった地上を支配する究極の優性思想)が全てに先立って計画されていたことも分かる。
社の上級幹部のみ低温生命維持装置で作戦遂行後に目覚め地上に出てゆき楽園を作るという。
つまりTウィルスの治療とかアンデッドの飼い慣らしなどどうでもよいことであった。クローンは自分をそれとして認識しておらず真の計画すら教えられていない。何とも虚しい。

The Final Chapter003

アリシア・マーカスの登場がここでは大変大きい。
この人の病、難病である「プロジェリア」を父ジェームズ教授が何とか治療しようと開発したのがTウィルスであった。
画期的な有効性を発揮したウィルスであったが、後に致命的な副作用が発見される。
即刻研究を止めようとしたジェームズ教授であったが、共同出資者であるアイザックス博士により暗殺されてしまう。
アイザックスには、これを生物兵器に転用する目論見があった。結果的に彼によってアンブレラ社は巨大(軍事)企業に発展する。
Tウィルスもやはり難病に冒された娘を持つアシュフォード博士により引き継がれ完成される。
娘のアリシアはアンブレラ社の50%の株を持つ共同経営者であるが、病の為、全権をアイザックス博士が握っている状況。
なお、レッドクイーンのホログラフ像は少女時代のアリシア像であり父ジェームズ教授がその姿だけでも残そうと作成したものだが、皮肉にもそれを如何なる非情な手段を行使しても社を守る人工頭脳の姿に仇であるアイザックス博士により流用されてしまった。

The Final Chapter004

そして何よりアリスにとって受け入れ難い真実とは、、、。
自分がアリシア・マーカスのクローンであること。つまりアイザックスに作られたものであること。
確かに彼女はアンブレラ社の警備主任の仕事をしていた以前の記憶を持たない。
これにはアリスも混乱を極めるが、アリシアからあなたはわたしより優れた存在であり誰よりも人間らしいと称賛される。
ずっと闘い続け生きて来た経験こそが現在のアリスを唯一無二の者にしたと謂えよう。
オリジナルかどうかなど問題ではない。
アリスは何とか気持ちを奮い立たせ最後の闘いを宿敵アイザックスに挑む。

オリジナルアイザックスはかつてない強さでほとんど歯が立たない。
戦闘力だけでなく彼には格闘予測ソフトウェアが埋め込まれており、常に先を読んで攻撃と防御が取れる。
アリスも前章でウェスカーにより元の力を戻されたはずであるが、今作においてTウィルスによる超能力など圧倒的なパワーは見られない。これも恐らくウェスカーの策略であろう。
危機に追い込まれるアリスであるが、博士のソフトの裏をかく頭脳戦で辛くも勝利を得る。
そしてアイザックスから奪った一本しかない風媒の抗ウイルスワクチンを撒こうとするが、それを阻止しに現れたのが倒したはずのアイザックスであった。凄まじい回復力である。だが丁度そこにクローンアイザックスが夥しいアンデッドを引き連れやって来る。
そしてオリジナルとの間に激しい争いが生じる。クローンは断固たるアイデンティティを主張し、決してそれを認めない。
そしてクローンにオリジナルは刺殺され、クローンアイザックスはゾンビに噛み殺される。虚しい。

The Final Chapter005

さんざん小賢しいことをやって来たウェスカーは、アリシアに社を解雇された途端、レッドクイーンに重傷を負わされる。
そして爆弾の起爆装置を手に持たされ、命乞いをするが聞き入れられない。こいつただの社員だったのね。上級だったらすやすや眠ってるはずだし。つくづく残念な奴だわ。
装置保持が耐え切れず起動、低温生命維持装置で眠る上級幹部もろともハイブにいる者全て大爆発で死に絶える。
虚しい。

最後は、T-ウィルス感染者を死滅させる風媒の抗ウイルスワクチンが全てを覚悟したアリスの手によって撒かれる、、、
目覚めると彼女は生きていた。
傍らにはクレアが見守っていた。この抗ウイルスワクチンでアリスの体内のTウィルスのみ駆除されただけだと知る。
風に乗って全地表に抗体が行渡るまでまだ時間を要する。
それまでがわたしの闘いだとほくそ笑み、バイクで颯爽と駆け抜けてゆく。

The Final Chapter006

この最終作には、バイオハザードのどの映画にも感じなかった感動があった。虚しくもあったが、、、。
ただ殺戮ばかり延々と見せられていてはうんざりして来ると言うもの。
アリスの切断された指はどうなるのか。Tウィルスが残っていれば再生も出来たように思えるが、それが痛々しい。
監督とミラ・ジョヴォヴィッチには、ほんとにお疲れ様と謂いたい。よく飽きずにやって来れたと思う。
映画も充分な収益をあげたし。
レッドクイーン/幼い頃のアリシア・マーカスは2人の間の愛娘ときた。
これからは、エヴァー・アンダーソン主演映画をお父さんは撮るんだろうな。
また大変だわ。





Wowowにて









関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界