MacBook Airが直ったこと~Mac miniのおかげ?

MacBook Airが直ったこと。不思議なんです!
例のMac miniの設定が想定外にすいすい進み、さすがMacとか言いながらとりあえずの必要な設定が済み、safariにうつっているとき、Mac miniが急にバチンと消えました。見ると電源が落ちたのではなく、AVGの問題のようで、ヴィデオ信号がモニタに送られていません。しかし、真っ暗なので、電源が落ちてなくても、OSもろとも落ちている可能性もあります。要はSafariの操作中です。急に切れました。
何故でしょう。
Bluetoothもすぐにペアリングでき、キーボードもマウスもなんの問題もなく繋がっていました。これは調子が良いぞと思っていた矢先にいきなりです。
これから外付けハードディスクを設置するところでした。
アー!わたしはここのところ、すべてこの調子だ!
と嘆きつつ、MacBook Airを梱包する前にもう一回電源アダプタを違うところに刺して確認してみようと思い、壁のコンセントに直接つなぐと、バンといって何事もなかったかの如くそれは起動するではないですか?
そういうことなのか?
でも思い返すと、起動しなくなった当初もそういうテストは真っ先にしました。
なんでいまさら?どういうこと?
という感じでいましたら、、、。
Mac miniのおかげかしら、という不条理な思いがこみ上げてきました。
分かりませんけど。
そんなアニミズムめいたことを言い出すと眉を傾げられてしまいますけど。
miniが来たら急にAirが目覚めたのです。
関連付けたい衝動にかられます。
機械の人間化と言うことも逆からみるとありそうなことです。
特にMacからは、何かありそうです。
昔の友人が、ひとりのマックばかり大事にすると、他のマックがへそを曲げて困る、とかいうことを真顔で言っていたのをいまでも印象に残っていて、よく覚えています!?
今後のうちのパソコン環境の流れとしては、
WINの8は買っておこうと思います。これから使うソフトとデータは全て入れておく必要あります。
XPから早く移籍します。仕方ないですから。
Mac miniももちろん、何とか蘇らせたい。
せっかくのMac環境の復活の口火でしたので。
どうやら、パソコンの調子が悪いということは、自分の歯が虫歯で痛いとか、眼鏡が合わない等ということと同義で、自分の身体性に関わる状況です。

にほんブログ村

ここ最近、うちのパソコン事情から、いまひとつキーボードの打ちにくい、これれまでほとんど文章書きに使っていなかったパソコンからこれを書いていて、よく途中の文章をEnterを押してアップしてしまっております(苦。
しまったと思い、書き終わったものを少なくとも5分以内に再アップしておりますが、見に来ていただいた方の足跡を見ると、再度、しまった!です。済みませんが、明らかに変な状況でしたら、もう一度他のサイトの帰りにでもお立ち寄りのほどを、心より宜しくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 今度はインターネット・エクスプローラー ~ めまぐるしい現実
- 磁気テープが好評
- MacBook Airが直ったこと~Mac miniのおかげ?
- 科学技術の支配とは ~ この不気味な機械
- コンタクトレンズ
THEME:テクノロジー・科学ニュース | GENRE:ニュース |