スーパーエイト

Super 8
2011年
アメリカ
J・J・エイブラムス監督・脚本
スティーヴン・スピルバーグ、J・J・エイブラムス、ブライアン・バーク製作
エル・ファニング、、、アリス・デイナード
ジョエル・コートニー、、、ジョー・ラム
ライリー・グリフィス、、、チャールズ・カズニック(ジョーの親友、ちびっこ映画監督)
ライアン・リー、、、ケアリー
ガブリエル・バッソ、、、マーティン
ザック・ミルズ、、、プレストン
カイル・チャンドラー、、、ジャック・ラム(ジョーの父、保安官補佐)
ロン・エルダード、、、ルイス・デイナード(アリスの父)
ノア・エメリッヒ、、、ネレク大佐
1979年のオハイオ州が舞台。
ウォークマンが流行っている。
時代の雰囲気は適度に出ていた。
オタクっぽい子供が自主制作映画を撮っているなど、この先の展開に「スタンド・バイ・ミー」的な展開を期待してしまったが、そういった少年同志による成長とかいう要素はなかった。またエイリアンが出て来たところでSFという訳ではない。街に巻き起こった大きな騒動を経て父と子の絆が深まったという噺か、、、。製作に加わったスティーヴン・スピルバーグの好きそうな噺である。
ジョーは模型作りが趣味のインドア少年であるが、幼稚園からの友達のチャールズの映画撮影に協力していた。
他にもかなり濃いオタク仲間でゾンビ映画が撮り進められているところだ。
そこに、女子も必要となり、チャールズの意向で同級生のアリスを誘う。
渋々彼女も撮影に加わる。
エル・ファニングである。女優だけがやたらとレベルが高い(爆。
無免許で父の車を走らせて来て、ジョーに父親にチクるなと念を押して凄むところなど実にチャーミングである(笑。

初っ端のちびっこ映画同好会の夜の撮影時での鉄道事故がもの凄い迫力で驚いた。
このVFXで、製作陣の力の入れ具合が窺え、圧倒される。
ジョーたち子供撮影隊は命からがらその場から逃げる。
その事故は尋常なものではなく、彼らの学校の生物の教師がわざと貨物列車と車でぶつかり、何かを防ごうとしたらしい。
瀕死の彼は軍に捉えられ、尋問を受けた後に殺害される。
その事故処理にやって来た軍は大変大掛かりな調査をし始め、地元には何も明かさず、独自に作業に当たっていた。
どうやらその貨物列車、アメリカ空軍の物資を積んでいたらしい。
ジョーも小さなキューブを一つ拾い、観察していたが異様な物体であった。
それ以降街では、エンジンや電子レンジが大量に盗まれたり、犬がいなくなったり、人が失踪したり、停電になるなどの異変が立て続けに起こる。
ジョーの母親が工場で事故に遭い亡くなったのだが、一連の騒動の最初の犠牲者であったのか、、、。
ジャックは、保安官代行として大忙しとなる。
出だしの緊張が、断続的に現れる恐ろし気な怪物の影もあり、ずっと維持されてゆく。
後で分かるが、この怪物は実は、チャールズ・カズニック監督の深夜の無人駅での撮影時にカメラにすでに収まっていたのだ。
怪物の全貌が最後の最後まで分からないところも上手い演出である。
ジャックは、軍の無線を傍受し、彼らが秘密裏に街にとってかなり危険な作業をしていることを嗅ぎ付ける。
そのさなかにもちびっ子鬼監督は映画の撮影を敢行する。
周りの連中も律義に従う。

列車に体当たりして何かを止めようとした教師の自宅を調べ、ジョーたちは事件の概要を知る。
(軍に根こそぎ研究資料など押収されていなかったようだ)。
その怪獣は、不時着した異星人で、宇宙船を修理して帰還しようとしていたのだが、ネレク大佐らがそれを妨害して地球(地下)に押し留めていた。生物の先生はその初期から異星人と関わっており、彼を軍から解放しようと企てていたことが分かる。
ラム家の父子ともに、それぞれの立場から軍の動きに強い不信感を持つ。
そんななかアリスが父の目の前で怪物に連れ去られたところは、こちらも心細くなったが、そこは何とかジョーたちが捨て身の救出を試みる。
異星人が地下を好むことから場所を突き止め、アリスが喰われるギリギリのところで彼女を救い出す。
何故か、ジョーの説得にその異星人は応じ、彼らは見逃す。気持ちが上手い具合に通じたのだ。生物の先生宅で情報をしっかり掴んでいた為にコミュニケーションが成立したようだ。しかしその後大変な異変が街に巻き起こる。
そもそも、チャールズが片思いでアリスを抜擢したのだが、ジョーとアリスが両想いとなり、映画同好会自体も揺らぎ始めていたが、もはやもめている余裕もない状況になっていた。

街中でコントロールを失った戦車や軍用ジープなどが暴走し発砲しまくり、混乱を極めていた。
そして至る所から引き寄せられた金属類が全て一点に向い吸い寄せられてゆく。
ジョーが拾って取っておいたキューブは宇宙船のパーツの一つであったようだ。
モニュメンタルな塔のような造形が立ち現れ、やがてハッキリと宇宙船の様相を呈するようになる。
それが離陸する頃、ジョーの父子とアリスの父娘が同じ場所に集い、夜空に向い飛び去って行く宇宙船を見上げていた。

一気に最後まで見せてしまうエンターテイメント性を持った作品であったが、、、。
仲の悪かったジャックとルイスが和解し、ジョーとアリスが結ばれることが予期されるハッピーエンディングで良いのだが、何か物足りない感じは残る。

破格の値段で5つ★ホテルと豪華な食事の愉しめる旅を! 東京オリンピックまでに自由を手にする無料動画
- 関連記事
-
- アンキャニー 不気味の谷
- パーフェクト・センス
- スーパーエイト
- 街の灯
- 真珠のボタン