プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

パッチ・オブ・フォグ 偽りの友人

A Patch of Fog001

A Patch of Fog
2015年
イギリス


マイケル・レノックス監督
ジョン・ケーンズ、 マイケル・マッカートニー脚本

コンリース・ヒル、、、サンディ(有名作家)
スティーヴン・グレアム、、、ロバート(警備員)
ララ・パルヴァー、、、ルーシー(サンディの恋人、インタヴュアー)


霧の塊か、、、。

凄い重いものを見た感じ。
身体的に、生理的に重い。
何とも言えない無常の感覚。印象だけが長く残りそう。

最後にサンディ(の部屋)にロバートから届いていたクリスマスプレゼントは、例の原稿か。
それにしても、どんでん返しというか、サンディを著名な作家に押し上げた唯一の作品が父親の作であったとは驚きだ。
全く思ってもみなかった。道理で2作目を書かないわけだ。そりゃ書けまい。
彼の盗み癖は、半端なものではなかった。
本質的なものであった。

A Patch of Fog004

粘着気質の警備員にしつこく探られたら、
彼の地位も名誉も砂上の楼閣。
あっさり、何も無くなってしまったではないか、、、。
地位も名誉も知性もない人間にすべてを見透かされて、、、。

何故、こうなるのか。
ロバートが心底サンディのことが好きだったからだ。
純粋な愛である。
だからサンディに必要以上の仕返しなどしていない。
ロバートは、好意を抱く人間にどう接したらよいかが分からないのだ。

A Patch of Fog002

サンディは、最初からロバートのことが不快で我慢がならない。
しかし弱みを握られているため、嫌々付き合う。
(ペン一本の万引きで現在の作家の地位、TVの文芸討論番組、大学教授の地位を無くせるか)。
ロバートは、万引きを内緒にすることを約束して、サンディのいるところに構わず友達だと言って現れるようになる。
実際、もうロバートは友達のつもりなのだ。
だが、ロバートは肝心のディスクは大切に保管していると言い、絶対にサンディには渡さない。
サンディは策を練り反撃(ディスクを盗むなど)に出るが、それがお粗末。
常に、ロバートが上手である。

というより、サンディが間抜けなのだ。
万引き記録ディスクがオリジナルの一枚だけという保証はあるか。
盗みに入り、防犯カメラに注意は払わないのか。
ディスク内容がクラウド保管されているケースは考えないのか。
ここでは、防犯カメラであったが、サンディはすぐに証拠映像を撮られてしまう。
ルーシーとのただならぬ関係も押さえられてしまう。
彼女の娘のフィービーに、ロバートから渡された友達の証の潰れたコインを上げてしまったことも掴まれる。

終盤、その映像を逆手に取った学生を巻き込んだサンディの反撃で、一時ロバートが劣勢になるが。
サンディがロバートの部屋に忍び込みディスクを奪い、部屋を荒らして立ち去るそのビデオを見て物語を作れというものである。
これで、その映像は架空のものとなり、肝心のロバートの部屋はサンディからのお詫びの印として全ての家具と壁が新品となってしまっている。頭を使った訳だが、、、。
ロバートのサンディ愛がそれに勝った。
ロバートはサンディのTVの文芸番組で彼の作品の成り立ちの背景を語るところを感動のうちに涙して見ていた。
(幼い頃、霧のなかに迷って父に助けを求めるが、彼はついに探しに来てくれなかった)。
そしてサンディの家にセキュリティを軽々破って侵入し、25年前の彼の手書き原稿を見つけ出して、しみじみ読み耽っていた。
そこで最後に見つけたのが、父のサインであった。
彼も思ってもみなかった事実、サンディの父が息子に捧げて書いたものだということに愕然とする。
雲の遥か上の人と思っていたのが、自分と結局どれほど違う人間か、、、。
(サンディは、万引きなど問題にならぬ究極の盗みをよりによって蔑んでいるロバートに押さえられてしまったのだ)。

そこでロバートが考えた奇想天外な友達行動とは、、、
サンディの家に自分が住み込み、サンディが作品執筆に専念できるような環境を作ってあげるというもの。
そのために彼は長年勤めた警備の仕事を辞めてきたという。
そしてひたすら、自分の作品を書けばよいと。
究極の独善的な愛である。
まさに、君と同じ墓に入るのは勘弁してくれ、である。
サンディの絶望がよく分かるものだ。

A Patch of Fog003

そこで揉み合いになる。このレベルになるとサンディも知性の欠片もない。
しかし度が過ぎ、サンディはロバートを殺してしまう。
(元々、ロバートはサンディを傷つける気持ちがないから暴力もふるえない)。
夜の闇に死体を車で運び、遠方の湖で舟からロバートを投げ込む。
その際に何故か携帯が鳴り響き、ルーシーからのものだった。
慌てた拍子に船底にナイフを落としてしまう。
するとロバートを覆うビニル袋を縛った赤い紐がサンディの足に巻き付きロバートもろともサンディも漆黒の海に引き込まれてしまった。途中一度だけ力を振り絞り、ナイフを舟に取りすがり探ろうとするが、指が届かず力尽きて深い海底へと沈んで逝ってしまうのだ。

永遠の友達同士に死して成り得たか。
少なくともロバートにとっては、ハッピーエンドだろうか。
沈んで行くサンディのこころ残りな表情が本当に印象に残る。

サンディの内実のない名誉に支えられた生活の虚無感に浸りながらも、なお今現在の地位は保ちたいという人間的な欲望は分かる。そこから来るストレスが断続的な万引きで発散されていたのだろうか。
ロバートもサンディも共に孤独という点では、深く引き合うものがあったのでは。




主演の二人は文句なしの熱演であった。お疲れ様を言いたい(爆。



破格の値段で5つ★ホテルと豪華な食事の愉しめる旅を! 東京オリンピックまでに自由を手にする無料動画



関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界