プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

イクメン・オオカワウソ奮闘中

kawauso.jpg

Giant Otters of the Amazon
2013年

アンドリュー・グレアム・ブラウン, スティーヴ・グリーンウッド監督
ナレーション、、、岡本 麻弥(声優)
カメラマン、、、チャーリー(イギリス本国でもカワウソの保護活動をしている)


川の狼と呼ばれている、大カワウソの生態を追ったドキュメンタリー。
アマゾン川源流に近いマヌー国立公園。その中央にあるサルバドール湖が舞台。
主役の大カワウソ・ディアブロの率いる一家の棲む場所だ。
そこで繰り広げられる、かなりわくわくドキドキのスリルのある物語となる。
ちなみに彼の妻はソフィアという。闘いの時などとても機転の利く妻だ。

体調2mもある大きなカワウソがいるとは知らなかった。
アマゾン川と言えば多様性の宝庫と呼ばれるが。
生息地の破壊と汚染で個体数が急速に減っている、彼らも絶滅危惧種である。
カメラマン・チャーリーは、赤ちゃんの頃から注目してきたディアブロと大所帯の彼の一家の奮闘を見守ってゆく。
カワウソはいつも家族単位で行動し、子育てには余念がない。
一番活発に活動するのが夜明け時という。
だからカメラマンも過酷な環境にあって4時起きだ。
(これはよほどカワウソ好きでないとキツイ)。


カワウソは、喉の模様が人の指紋に当たるという。
それでチャーリーは幼い時に見たディアブロが逞しい巨体と化していても識別できた。
カワウソの赤ちゃんが水嫌いというのも意外。
(泳ぐより巣穴でぐでぐでしている方が楽で好きなのだ。うちの娘みたいだ)。
お父さんが一生懸命、水に慣れるよう手を尽くす。
早く泳げるようにならないとこの先、大変危険なのだ。
それに自立に向けて魚獲りを覚えさせないと。

6mの黒カイマン(アリゲーターの一種)が天敵である。
暗闇が得意。音もなくカワウソの生活域に忍び込んでいる。
新たに誕生した6頭の赤ちゃんを守るディアブロの苦労はかなりのもの。
一家で15頭である。家族を養うための魚獲りも大変だ。
あの獰猛なピラニアが大好物という。
水中で大変素早い身の熟しで瞬く間にピラニアを捕らえるところなど鮮やかな手並みである。
やはり大カワウソ、只者ではない。
顔が怖いだけのことはある。
しかし一家でよく遊ぶ。
好奇心も旺盛でチャーリーのところにも寄ってくる。お互いに楽しそうである。

kawauso002.jpg

泳ぎが特に苦手で大食いな赤ちゃんにチャーリーは、ダリと名付ける。
(観察対象には必ず命名するのだ)。
彼はその後、度々家族に心配をかける。
サルバドール湖である。問題児である。納得(爆。

赤ちゃんを運ぶのは、年上の兄弟の役割で口にくわえて移動する。
ここのところずっと、特定の黒カイマンが狙いをつけて機を伺っているため、赤ちゃん保護を考え危険回避のため引っ越しをする。
しかしそれでも後をつけて襲ってきた黒カイマンとの戦いに巻き込まれ、2頭の赤ちゃんを失う。
赤ちゃんは4頭になってしまった。

その後も、しつこいカイマンが巣穴の近くでじっと狙っている。
この文脈で観ると、如何にもカイマンが冷酷な悪党に見えるものだ。
(だが、人相?では、カワウソも負けていない(笑)。
丁度、赤ん坊が水で遊んでいるところにカイマンが接近してきたところで、ディアブロは最終決戦を決意する。
まず妻のソフィアがカイマンの前に回り気を逸らす。
その隙に大人のメンバーが一瞬に敵を包囲する。
そして一気に襲い掛かり1時間を超える熱闘を繰り広げ、敵カイマンを倒すが、この時様子を窺いに出てきてしまった赤ちゃんをまた2頭失う。
残った赤ちゃんは、2頭となる。
(ダリはどうなったのか、チャーリーはとても心配になる。特別世話の焼ける子供であったこともあり)。

雨が多い地域であるが降り出すとなかなか止まない。
巣穴に入ってしまうとカワウソの姿は全く窺えない。
チャーリーも一旦、避難して、1か月後に元の場所に戻ると、久々に再会できた。
こうした観察~撮影の難しさ、厳しさが伝わってくる。
彼らだということは、まず声で分かるという。
聴きなれた声というところから、声は特別なのだ。
恐らく分かる人にしか分からないものであろうが、、、。
二頭残ったその一頭は、ダリであったことを知る。
(運が強いのか慎重なのか、、、)。

チャーリーが何より安心したのは、ダリがすこぶる泳ぎが上達していて、自分でピラニアを獲って食べていたことである。
こうなると、生存率はとても高くなるというもの。
これからも力強いパパ、ディアブロに率いられて無事に楽しい生活を送ってもらいたいと自然に願ってしまう。

日本の水族館の可愛い小型のカワウソとは異なり、逞しい(獰猛な)カワウソたちであった(笑。
赤ちゃん時代から強面である。
わたしのカワウソのイメージが変わった。

女性のナレーションが随時、適度に入り字幕を読むより楽で良かった。






破格の値段で5つ★ホテルと豪華な食事の愉しめる旅を! 東京オリンピックまでに自由を手にする無料動画

アマゾンに行くのも良いかも。





ここのところ、ずっとAmazonprimeで観ている。
レアなものもあり、とても便利だ。
「ニック・ケイヴ/20,000デイズ・オン・アース」など、ここで10回ほど見てしまった(笑。

関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界