公園は寒い

午前中、かなり寒かったが、公園で長女と遊んだ(笑。
(次女も誘ったがメンドクサイとのこと、、、)。
ほとんど、ヒトがいなかったため、遊具は貸し切りであった。
かなりの速度で片っ端、制覇しわれわれのお気に入りの「木漏れ日の路」と「メタセコイヤの路」も堪能した。
そして動物園で、モルモットを抱いて、なでなでして憩い、ヤギと羊にニンジンもあげた。
噴水も今日は、あまり人がいないにも拘らず、どれも勢いよく吹き出ていた。
今日が25日であったことを痛感する。
植物園の中はこれでもかというほどにクリスマス仕様となっていた。
クリスマスの飾りの前でいちいち写真を撮って歩く。
フランス庭園の展望できるコーナーでは、毎年恒例のサンタコスプレをして縫い包み(今年はオラフ)を抱いて写真の撮れるセットがどっかと設えてあった。
女子は、こういうのはとっても好きだ。
幾つかのパタンが用意されていたが、一つだけオーソドックスな形で撮って済ませた。
今年は妹が来ていないのだ。
いつも必ず二人で撮るので、今一つやる気も起きない、、、。
夜はイルミネーションをやると思うが、やはり次女はパソコンやってる方がいいだろう。
隣の大学にくっついているコンビニで、二人の好物のチキン(3種類あってどれも美味しい)を3つとトルティーヤを買って帰ることに。
最近のコンビニはヘタなスーパーより美味しいものを揃えている(ところがある)。
この大学は学食を解放しているので、そちらで食べることも考えたが、妹がいないので(待っている為)昼は家に何か買って帰ることにした。
だが、大学の学食はやはり魅力はある。
何とも言えない郷愁~懐かしさもある。
また今度、二人を連れて来てみたいものだ。
(女子ばかりなので、わたしとしても娘と行った方がよい)。
よく遊んで冬休みのスタートが上手く切れたかと思ったら
帰りの車で長女が大量の鼻血で大変なことになった。
寒い中、急激に運動し過ぎたか、戻った車内との寒暖の差が大きすぎたか、、、静かに慌てて家に戻り暫く安静に、、、。
体調は整えておきたい。
もうすぐ、オーストラリアに行くのだし。
(3学期も3日遅れで登校となる予定。ちなみにわたしは亀のお世話等で自宅待機!(寂ゴ~ン)。
破格の値段で5つ★ホテルと豪華な食事の愉しめる旅を! 東京オリンピックまでに自由を手にする無料動画
- 関連記事