プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

アンチ・ヴァイラル

Antiviral001.jpg

Antiviral
2012年
カナダ、アメリカ

ブランドン・クローネンバーグ監督・脚本
カリム・ハッセン撮影
アーブ・グレイウォル美術


ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、、、シド(『ルーカス・クリニック』の社員)
サラ・ガドン、、、ハンナ・ガイスト(セレブの美人女優)
マルコム・マクダウェル、、、アベントロス(ハンナの主治医)
ジョー・ピングー、、、アービッド(培養肉を販売する精肉店の店主)
ジェームス・ケイド、、、レビン(裏社会で非合法な商売をしているアービッドの友人)
レイド・モーガン、、、デレク(シドの同僚。ルーカス・クリニックから盗んだ端末で違法ウイルスを製造し儲ける)
ニコラス・キャンベル、、、ドリアン(ルーカス・クリニック社長)
ウェンディ・クルーソン、、、ミナ(ライバル社『タッセル』社長)


デヴィッド・クローネンバーグ監督を父に持つブランドン・クローネンバーグ監督の作品。
スタイリッシュで耽美的で退廃的で自堕落な世界である。
機械もあの毒々しい手触りを感じさせ、それと融合したり変形するソフトマシーンたる悪夢も健在で、見事継承している。
病の蔓延という形で更に踏み込んでいるかどうか、、、。
血筋は充分に感じられるものだが、この先、違いに注意して観てゆきたい。
撮影~絵がとてもシャープでビビットである。
お父さんより洗練された雰囲気だ。

Antiviral005.jpg

偶像信仰が高まる社会というのは病んでいる証拠でもあるが、ここでもセレブに異様な執着を持つ社会が描かれる。
「神」の位置に「セレブ」が就くわけか。
こうした志向を持つ個人というのは、いつの時代~場所にもいるであろうが、社会の多くがそれに熱狂し大きな企業が幾つも成り立つというのは、実に異様な事態である。

わたしも(娘も)いくちゃんファンだが、こうしたレベルのファンではない(当たり前だが)。
ここでは、細胞レベルの一体化が図られる。
神を崇めていているうちに自らが神となってしまう(同化してしまう)に等しい。

ひとつは、皮膚や臓器の細胞に拘る。
培養した皮膚を腕に貼り付けて喜んでいたり、、、。食べてしまったり、、、。
しかし、こんな形で取り込もうとする、その対象とは一体何なのか?
「生きた対象~存在」に憧れているのなら、それは対象を対象たらしめる精神に対してであろう。
その精神が輝かせる身体であり、その総体を崇拝(憧憬)しているはず。
こんな、細胞を培養した肉なんぞ食ったり血を呑んだりして一体化の恍惚~幻想に耽るなんて、かなり想像力に乏しい。
というか、あまりに即物的で単純すぎはしないか。
目が良くなるとか言って、魚の目を食べる人にも似ている。
タンパク質~アミノ酸に分解されてはじめて吸収されるのだし、これは女性の拘るコラーゲンについても言えることだ。
一種のカニバリズム幻想でもある。

Antiviral004.jpg

もうひとつは、よく分からないのだが、対象がウイルス感染して発病したところで血液を採り、自分にそれを注射して同じ病いになろうというもの。自分だけでなく顧客に一周間後には発病できますよ、と高い値段で売りつけ注射してあげる~そういうお洒落なサービス(商売)なのだ。これで大企業が運営できている。雰囲気は、大変ゴージャスな会員制高級エステサロンみたいな構えである。
しかし、病いなのだ。
病に苦しむのである。これは崇拝するセレブと、どう繋がると言うのか?
ウイルス繋がり、ってもうそれセレブと何の関係も無かろうに、、、ウイルスにとっては宿主なんてどうでもよいのだし。
主人公もしょっちゅう口に体温計を咥え、調子悪そうにしていた。
顧客も同様。
どういう社会なのか。
これは、どういうことなのか?
何を考え何を思っているのか、、、。
特定の変わった人対象ではない(それなら今でも地下組織にあるかも知れぬが)。
そうした需要の絶えない(表)社会なのである。

Antiviral003.jpg

みんなが、調子悪そうにしている。
主人公なんて今にも死にそうにしているではないか。
しまいには血反吐を吐き床を這いずり回っている。
だが死にたくはないみたいだ。
しかし抗ウイルス剤なんて使っては意味はない。
何の為に皆、大金払って感染しているのだ。
だが、題名が「抗ウイルス剤」であった!?
一緒に同じ病気で死ねれば本望ではないのか、、、。


しかし人類がこうした形で、病的に先細りしてゆく可能性はあると思われる。
恐らく想像力の枯渇というかたちで。
これは、大変強く実感するものだ。
普通に生きていても実感する。
他者に対する感覚がおかしい。
(身近なところを眺めてみても)。
この映画はそれをグロテスクに捻じって強調しているようにも想える。

Antiviral002.jpg

キャストは皆、よかったが、特に主人公のケイレブ・ランドリー・ジョーンズは秀逸であった。文字通りの迫真の演技である。
彼の演技に乗せられ見切ったと言ってよい。
何やら彼を応援しながら見ていた節もある。
役者の力量によるところだ。
彼が最後に崇拝(いや溺愛)するセレブであるサラ・ガドンの腕を切って血をすするところなど何やら崇高な宗教的雰囲気も醸していた。
いつしかケイレブ・ランドリー・ジョーンズのファンになってしまった。
そういえば、この人、かの名作「スリー・ビルボード」で広告代理店の経営者をやっていた人だ。
注目の俳優だ!







破格の値段で5つ★ホテルと豪華な食事の愉しめる旅を! 東京オリンピックまでに自由を手にする無料動画


関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界