プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

ブレイン・ゲーム

SOLACE001.jpg

SOLACE
2015年
アメリカ

アフォンソ・ポヤルト監督
テッド・グリフィン、ショーン・ベイリー脚本

アンソニー・ホプキンス 、、、ジョン・クランシー博士(超能力者、元FBI捜査官)
ジェフリー・ディーン・モーガン 、、、ジョー・メリウェザー(FBI捜査官)
アビー・コーニッシュ 、、、キャサリン・コウルズ(FBI捜査官、精神病理学者)
コリン・ファレル 、、、チャールズ・アンブローズ(超能力者)


「慰安」とか「慰め」ではないか、、、
ブレイン・ゲームってスリリングなクライムものだぞ、という感じで売ろうとしたのか?
あさましい。
それから、頭脳戦とかいう類のものでもなかった。
変な先入観は与えないように。

キャストは申し分ない。
羊たちの沈黙」のあの博士のイメージが余りにも強烈であったアンソニー・ホプキンスと「The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ」、「聖なる鹿殺し」、とても印象に残る「オンディーヌ 海辺の恋人」のコリン・ファレルである(わたしはこのくらいしか見ていない)。
アビー・コーニッシュも「ジオストーム」や「スリー・ビルボード」、「プロヴァンスの贈りもの」そして何よりジェーン・カンピオンの「ブライト・スター いちばん美しい恋の詩」であろうか、、、この人の映画は知らないうちに観ていた感じだ。
ちなみに傑作「スリー・ビルボード」よりこの映画の方が古い。

SOLACE002.jpg

触った(少し関わった)ことで、その人に関する様々な情報~光景が見えてしまう。
事件の背景がみんな見えてくるのだから、捜査の効率と正確さからすれば願ってもない。
これは凄い能力だが、当人にとってはうんざりするものでもあろう。
孤独である。
こうした能力は、幼年期(胎生期から)の生育環境などで得られる可能性を吉本隆明氏が講演で語っていたことを思い出す。

ジョン・クランシー博士も初っ端から、元同僚ジョーとその相棒キャサリンの近い将来の惨劇が見えてしまう。
伏せているが、気持ち良いものではあるまい。
「何か見えたのか」(ジョー)、「いやまだわからん」(ジョン)このやりとりは何度もあった。
見ると謂うより見えてしまう、受動性であること自体煩わしくないか。
娘の悲劇もあるが、彼が人里離れた屋敷に引っ込んで生活するのも分かる。

SOLACE004.jpg

だがクランシー博士と同様の能力をもつチャールズ・アンブローズは、その力を積極的に使おうとする。
ひとつの効力意識をもって。
ある意味、彼にしかできない(崇高な)人助けをしようとする。それを自らの宿命と考えている。
一般的には安楽死の問題となるか。
クランシー博士以上の能力を持つチャールズは、将来的に病になり激痛を伴う耐えがたい闘病生活を強いられる人間をそれ以前に楽にする~延髄を貫き即死させる行を実行している。

だが、普通にそれは無差別殺人に映る。
まだ、発病していない患者も含むため警察も被害者の繋がりや犯人の犯行目的も何も掴めない。
現場には全く痕跡を残さず手掛かりなしで時が経つ。
それで、ジョー・メリウェザー捜査官は、かつての頼れる相棒であるジョン・クランシー博士に助っ人を依頼した。
現在の相棒、キャサリン・コウルズ捜査官も科学者である以上、超能力者には懐疑的であったが、それは捜査が進むにつれ考えを正されてゆく。

SOLACE003.jpg

どうやらチャールズは、相手に触れなくても何でも分かる人らしい。
サイコの殺人鬼を追った捜査中、ジョー・メリウェザー捜査官は犯人の凶弾に倒れてしまう。
それもチャールズの巧みに仕組んだものであったのだ。
ジョン・クランシーがそれまでに度々、イメージの断片で目に浮かんでいたその光景が現場にピタリと重なった。
(彼は不吉な事態の光景の断片を度々見ている。多くはそれとの接触時であるが)。

ジョーは誰にも言わなかったが、ステージ4の癌であり、もう余命いくばくもない身であることを宣告されていた。
ジョンはそのことに気づいていただろうが、彼に最後まで寄り添う決意をもってこの事件に協力したはずだ。
ジョンは、その犯人チャールズに遭遇する。
チャールズ曰く、ジョーは70日以上の過酷な闘病生活がこの先待っていた。そしてそのまま死んでいたら、とても恩給くらいで息子を大学には出せない。
だがこの度、殉職となったことで、余裕をもって息子を大学に出せる(すでに出る大学すら予見していた)。
当人も家族も幸せだと謂える。恐らく彼がそれを望んだはずだと、、、。

実は、ジョン・クランシー医学博士は、白血病の末期で激痛を訴える愛娘をずっと看病していたが、娘の楽にしてほしいという望みを受け容れ彼女を安楽死させていた。
その後、退職し妻とも別れ独り閉じ篭って生きてきたのだ。

SOLACE005.jpg

地下鉄で、ジョンとチャールズとの対決のとき、双方の予知が絡み合う。
周囲にはFBIが沢山いて無謀にも撃ちまくって来る。
ここは、ジョンのビジョンも差し挟まれつつスリリングに展開してゆく。
キャサリン・コウルズはこの現場に駆け付け、そこで血の海に沈む予見がはっきりなされていた。
彼女は病気でも何でもないが、額を撃ち抜かれる映像は何度もジョンは見てきている。

だがジョンはそれを阻止できるところにいた。
つまり予め分かっている事態はその直前、行動を変えることで違う結果を齎すようだ。
(彼はそれまでの捜査で何度もそれを使っている。この特技もあって彼は重宝がられてきたのだ)。

ジョンの銃弾がチャールズが撃つ前に彼の胸を撃ち抜き、結果キャサリンは額を撃ち抜かれずに済む。
ジョーは被弾していたが、病院に運ばれ手術で助かる。
ただ、チャールズが息を引き取る際に、ジョンに後を引き継いでくれと想念を送っていた。
チャールズも病に罹っていて死ぬ運命であり、この事件はジョンを探す(誘い出す)意味も担っていたのだ。
この先、どうなるのか。

ジョンとしては娘と重なる年頃のキャサリンを助ける事が出来、娘を失ったことで分かれた妻とも和解する。
チャールズの後を継ぐ必要はあるまい。
(あったら、続編ではないか、、、。アンソニー・ホプキンスにはキツイ。今回もその歳で走ったりしていたが)。

ハンニバル・レクターとは異なる魅力を打ち出したアンソニー・ホプキンスであったが、やや物足りない向きも多いかと、、、。






破格の値段で5つ★ホテルと豪華な食事の愉しめる旅を! 東京オリンピックまでに自由を手にする無料動画


関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界