Waterlogue~写真を水彩画にするアプリ
評判の良い、写真を水彩画に加工するレタッチソフトが出ていますね。
早速、買って試してみました。
写真を水彩画に見せるフィルターはこれまでも画像処理(フォトレタッチ)ソフトに多く見られましたが、レビューしてみるとそれほどまでではないので、実行したことはありませんでした。
目の潰れも多く、滲みも大味で、ディテールが綺麗でなかったりして今ひとつという印象が強いものでした。もとより、まともにこのフィルターを活用して何かを制作しようという気持ちももちませんでしたが。
何より水彩画は自分で0から水彩絵具で描いたほうが面白いし。
ところがです。
このWaterlogueという300円の有料アプリ、まず輪郭もある程度美しくとれ、塗り残しの部分もそれとしてしっかり再現され、なかなかのクオリティです。実際の水彩画と間違えそうなレベルと言って良いほど。
下手な不透明水彩画より綺麗に仕上がっているかも知れません。
これは刺激的です。
昔MacにPhotoshop用のカイズパワーツールというのがあって、フィルターかける過程がパーっと見れ、フィルターをどのように重層してゆくか実際の勉強になったものですが。これもそんな風にかかってゆく過程が見れます。
フィルタ効果パタンも幾つも選べます。
これも魅力のひとつになりましょう。
こういったものは、ポテンシャルとして精細さが表現の決め手です。
CPU/GPUの性能があるレベルまで来て(最近落ち着いてきましたが)、
それに支えられたディスプレイの解像度の高さと、それに見合う画像・動画の再現規格も出てきています。
もう定番となりつつあるレティーナディスプレイ等と相まって、精緻な表現が十分可能となりました。
当然、かつてのベターっとした変換とは一線を画するものです。

↓

このWaterlogueについては、さらっとした味のある水彩画は良しとして、非常に精細に描いたアンドリュー・ワイエスタッチのフィルターも是非、用意して欲しいものです。
もう4Kの時代ですね。
これからもっともっとこの手のソフトには期待したいです。
5点満点中、4点!
良いソフトです♡
皆様もどうぞ!

にほんブログ村
早速、買って試してみました。
写真を水彩画に見せるフィルターはこれまでも画像処理(フォトレタッチ)ソフトに多く見られましたが、レビューしてみるとそれほどまでではないので、実行したことはありませんでした。
目の潰れも多く、滲みも大味で、ディテールが綺麗でなかったりして今ひとつという印象が強いものでした。もとより、まともにこのフィルターを活用して何かを制作しようという気持ちももちませんでしたが。
何より水彩画は自分で0から水彩絵具で描いたほうが面白いし。
ところがです。
このWaterlogueという300円の有料アプリ、まず輪郭もある程度美しくとれ、塗り残しの部分もそれとしてしっかり再現され、なかなかのクオリティです。実際の水彩画と間違えそうなレベルと言って良いほど。
下手な不透明水彩画より綺麗に仕上がっているかも知れません。
これは刺激的です。
昔MacにPhotoshop用のカイズパワーツールというのがあって、フィルターかける過程がパーっと見れ、フィルターをどのように重層してゆくか実際の勉強になったものですが。これもそんな風にかかってゆく過程が見れます。
フィルタ効果パタンも幾つも選べます。
これも魅力のひとつになりましょう。
こういったものは、ポテンシャルとして精細さが表現の決め手です。
CPU/GPUの性能があるレベルまで来て(最近落ち着いてきましたが)、
それに支えられたディスプレイの解像度の高さと、それに見合う画像・動画の再現規格も出てきています。
もう定番となりつつあるレティーナディスプレイ等と相まって、精緻な表現が十分可能となりました。
当然、かつてのベターっとした変換とは一線を画するものです。

↓

このWaterlogueについては、さらっとした味のある水彩画は良しとして、非常に精細に描いたアンドリュー・ワイエスタッチのフィルターも是非、用意して欲しいものです。
もう4Kの時代ですね。
これからもっともっとこの手のソフトには期待したいです。
5点満点中、4点!
良いソフトです♡
皆様もどうぞ!

にほんブログ村

- 関連記事