プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

暗黒街のふたり

DEUX HOMMES DANS LA VILLE001

DEUX HOMMES DANS LA VILLE
1973年
フランス、イタリア

ジョゼ・ジョヴァンニ監督・脚本

アラン・ドロン、、、ジーノ・ストラブリッジ
ジャン・ギャバン 、、、ジェルマン・カズヌーブ(保護司)
ミムジー・ファーマー 、、、ルシー(ジーノの新しい恋人)
ミシェル・ブーケ 、、、ゴワトロー警部
イラリア・オッキーニ 、、、ソフィー・ストラブリッジ(ジーノの妻)


ジャン・ギャバンのとっても渋いナレーションで進む。
いい感じだ。これが彼の最後の映画となったそうで、感慨は一際である。
この保護司の役が余りにしっくりくる。人の長所を伸ばそうとする深い愛情と思慮のある重厚な人格が窺える。
冒頭からフランスではまだギロチンによる処刑が行われていることが淡々と語られる。
最後にアラン・ドロンがギロチンにかけられあっけなく処刑される時に、ジャン・ギャバンとの目と目で語るシーンは確かに印象に残るが、ポイントはギロチンなのか?
主人公の半生は興味深いものであるが、映画そのものは面白くない。
アラン・ドロンとジャン・ギャバンの名優2人が素晴らしい演技を披露しているのに、ピンとこない映画なのだ。

ギロチンは置いといて、アラン・ドロン扮するジーノの刑務所出所後の生き様を追うと、、、
今、わたしの住んでいる地域社会と何ら変わることのない世界が描かれている。
この映画の舞台をそのままわたしの界隈に嵌め込んでも行けるものだ(笑。
エキストラ陣も充実しているぞ~。
こうした映画で決まって論じられるキーワードに、先入観や不寛容、他罰主義などがあろう、、、確かにそうなのだが、、、何と謂うか、自分の抱えている矛盾や不条理を誰か(スケープゴート)に投影して特異な凶悪犯に仕立て上げて(生贄として)処分したいという取り巻く者たちの無意識が強烈に見受けられる。自分に対する内省に向かわず、自分の内界を他者に投影していることに気づかない。
代理処分で合理化しようという虫のよい堕落しきった(思考停止した)思いである。
ひとえに知性の欠如の成せる業に他ならない。これだからバカは困る。ホントにウザい。まさに暗黒街と謂えよう(爆。
だが、バカは必ずやり過ぎて墓穴を掘る(これを自業自得という)。ここではゴワトロー。こういうのは、何処にでもいる。
(邦題の暗黒街とは、何を意味しているのだろう、、、ただこれだとマフィア組織の噺という「先入観」をもつだろう)。


この映画、裁判所で弁護士が出てくるシーンが非常に弱い。
映画をつまらなくしているところがここだ。
ジーノが不可避的にゴワトローをはじめとする警察権力によって犯罪を犯さざるを得ないところに追い詰められた過程における弁護ではなく、刑務所の劣悪な環境とかギロチンによる処刑制度の批判などをずっと熱く騙っている。
制度に関する一般論で彼の刑を軽く出来るはずなかろう。
所謂、ジーノ個人(個人史)を改めて衆目の前に晒してそれを読み直すことを全くしていない。
実にとぼけたやつである。わたしだったら、こんな弁護人など直ぐに願い下げだ。

人の歴史は多様に幾らでも読み替えが利く。検察側の読み以外の読みを披露する必要がまずある。
如何にゴワトローたちにジーノが彼の新たな普通の生活を営むことを妨害されてきたか、それらの積み重ねに対し彼がどれだけの苦痛と忍耐を要してきたかをまず問題化しなければならない。
恋人がああだこうだと言っても説得力はない。
弁護士は、人権無視の行き過ぎた捜査が犯罪者を作り上げる過程~物語を語って聞かせる義務がある。
ゴワトローはわれわれは人を疑う職業だと言っているが、そこには人に対する悪意以外見出せない。
だがこの悪意が空気に染み渡ってどこまでも広がっているのだ。
特定の先入観などというより、偏在し潜在する悪意とでもいうべきものが確かに基底を成している。

DEUX HOMMES DANS LA VILLE002

それを象徴しているような刑務所の壁に沿って歩んでゆくジェルマン。
ナレーションで、「この壁の中にまだギロチンが存在する」で終わる。
しかし別に電気椅子でも同じではないか、、、。
いや、死刑制度云々ではなかろうに。
それなのか?いや、ジーノの刑務所出所後の生き様を考えると、そこではなかろうに。

何が言いたいのか、この映画。










新しい記事を汚さない為に、この記事に改めて追記する。
途轍もなく頭の悪い品性下劣極まりない糞屑が、この記事をGoogleに著作権がどうしたとかの訴えをしたらしく一時、検索から外す用意があるみたいな通知が来た。これも一方的なおかしな話だが。
勿論、不服申請はして認められたが、何なんだこの馬鹿は、ではなくこの犯罪者はである。
そもそもこれは完全にわたしの100%オリジナルであり(言うまでもない)、わたしの記事の中では、創造性は無く在り来たりな部類のものである。特に目立つものではないが批判性が多少あるところで、そこに何をか引っかかる所でもあったのか。馬鹿なりに。飽くまでも馬鹿なりに、である。しかし批判性であれば、もっと他の気の利いた記事があるのだが、、、。
その輩も含めだが、ここにあげたド低能のド糞馬鹿の滓屑に対しては、勿論今も怒りは指数関数的に増幅してはいる。だが、それはそれとして、わたしにとってまるで敵ではないことも確かである。これが肝心。どうでもよいものに構っている暇などもはやない。
但し、心底侮蔑に値する屑であることは間違いないため、とりあえずここに記するものである。

千回八つ裂きにしても足りないが、、、

関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界