プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

Windows XP および、Office 2003 のサポート終了についてのご案内だそうで

Rolling Stones wallpaper (3)

「マイクロソフト サポート ライフサイクル ポリシーに基づき、2014 年 4 月 9 日 (日本時間) に Windows XP Service Pack 3 (SP3)、Windows XP 64 ビット版 SP2 および Microsoft Office 2003 Service Pack 3 (SP3) の製品サポートが終了します。サポート終了後、対象となる製品へのセキュリティ更新プログラムの提供が終了します。
Windows XP の 64 ビット版は、SP2 が最新版です。SP3 はありません。」とのこと。

「ライフサイクル ポリシー」というんですと。

OSにも終焉があるんですよね。
もうすぐ寿命でお亡くなりになると(単なる企業側の都合ですが)。
まだ使えば使えるんですけどね。
使う必要もあるんですけどもね。
サポートがなくなるとなれば、もうウイルスの棲家みたいになってしまいますかね。
毎週アップデートは入っていましたから。
多分、どうにもならずに終焉後も使う人は結構いると思いますよ。
セキュリティ関係だと、セキュリティソフトでの対応で頑張り続けてはダメでしょうか?
そもそも、企業はすべて8に素早く移行するでしょうから、わたしのような面倒臭がりな人間のみが、XPのままなんとなく引き続いて使っていくのでは、、、。
ウイルスばら撒いている人たちは、この期にどう動くんでしょうか?
まだ8に移行しない奴らに、思いっきりXP向けウイルスを送り、マイクロソフトのために、XPをだらだら使ってる連中に制裁を加えるのでしょうか?
「マイクロソフトあっての俺たちだもん」という感じで。

わたしは正直困りましたね。なぜかというと、次のビスタがああいうOSでしたもので、7も時々使ってはいるのですが、基本に使っているのは、XPなのです。それどころか、うちでは98SEだって使ってるんですから(爆
なぜって、それでしか動かないソフトがあるんだし!
ま、こっちの方は、エミュレーションソフトで(仮想OS)で動かしてるんですけど、基盤はXP(爆笑
大したものです。ほんとにねえって、何が?

宮沢賢治の「やまなし」の朗読絵本が観られないんだよー。
ジャストシステム!いい加減に新しいOS版出してー。
出たとしたら何十年ぶりだ?
最近流行りのロックバンドの再結成みたいに
おおっまだ生きていたのか、というノリで、ドアーズなんて看板ボーカルがとっくに死んでるのに再結成だ!
少しは見習って欲しい!ってどういう風に?

QuickTime2.1ってあんまりじゃないか!
98meでかろうじて動いたような気がする。
もうそのパソコン手元にないので、、、。

ともかく、どんどん規格を新しくするのは、ユーザーのこと少しでも考えてるのか?
ユーザビリティがどうのこうの言っておいて。また新規格を出して、どこがユーザービリティなんだ!
自分たちの市場を早く回転させ利潤を上げたいだけではないか。
そうしないと製品が売れず儲からない、ではなく古い基盤上でも次々に新たなサービスが使えるようにしていけば、充分それで儲けられるではないか!
そうでなければ、昔の優れたコンテンツ(リソース)が使えないでしょ!

それともその流れに沿って、新たな枠内でそのコンテンツが利用できるようにする。
コンテンツをいつまでも生きながらえるようにするか、コンテンツを転生させるか。
結局、どっちかです。

わたしの尊敬するスティーブ・ジョブス氏は、思いっきり何でも捨て去るヒトで、それはそれで清々しいものでしたが。Leave them all Behind !(私の好きだったロックバンドRIDEのベストチューン。)
それは、宇宙を震撼させるためにやっていることで、儲けを狙っただけの姑息なやり口ではないので、われわれはただ圧倒されるだけなのですが。それに彼のおかげで優れたコンテンツが豊富となり、しかも誰でも利用しやすくなったことは確かです。
ある意味、古いものをバッさと切るのも必要なことです。
しかし、今現在その面影・香りすらない古き良きものを、何らかの形で残しておきたい、継承していきたいという切なる願いはあります。

ローリング・ストーンズが解散したり、また再結成したりを繰り返す連中を横目にしながら、ずっと自分たちのペースを乱さず活動をし続けているのを見ると、ロックだねえ、と思えてきます。サティスファクション!まさに、それでいいのかい?満足なのかい?あのギターのリフには今でも背筋がゾクゾクします!そういうオチか?


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加


関連記事
THEME:哲学/倫理学 | GENRE:学問・文化・芸術 |

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界