プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

ムーランルージュ

Moulin Rouge!

Moulin Rouge!
2001年
アメリカ

バズ・ラーマン監督

ニコール・キッドマン 、、、サティーン(一番人気の娼婦)
ユアン・マクレガー 、、、クリスチャン(詩人)
ジョン・レグイザモ 、、、トゥールーズ・ロートレック
ジム・ブロードベント 、、、ジドラー(ムーランルージュの主)
リチャード・ロクスバーグ 、、、ウースター公爵
ギャリー・マクドナルド 、、、医者
ジャセック・コーマン 、、、アルゼンチン人
ケリー・ウォーカー 、、、マリー
マシュー・ウィテット 、、、エリック・サティ
キャロライン・オコナー 、、、ニニ
デヴィッド・ウェンハム 、、、オードリー
カイリー・ミノーグ 、、、緑の妖精


ユアン・マクレガー、「天使と悪魔」のカメルレンゴ非常に良かった。これが一番印象に残る。「ベルベット・ゴールドマイン」のカート・ワイルド、「ゴーストライター」のゴーストライター役、「ジャックと天空の巨人」にも出ていた。最近では「美女と野獣」のルミエールやってた(笑。しかし、何といってもこの人「トレインスポッティング」のマーク・レントンやってたのだ。まあ、何とイメージの極端に異なる役か、、、。「パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル」を参照のほど。
音楽系の映画が目立つが、歌が上手いということか。(確かに上手かった)。

ここでのニコール・キッドマンは他の出演作と比べ、余り魅力的とは思えない。
彼女は線が強すぎて華やかで、儚い娼婦という役はどうも似合わない。
前半は弾け過ぎていて、ちょっと怖いし。(フレディ・マーキュリー的な怖さもあった)。
もう少し内向的で可憐で線の細い感じの美女の方が適任に想える。
リメイクするとしたなら、レア・セドゥとか、、、余計に強烈な個性を放ってしまうか?、、、アマンダ・セイフライドとか、、、ダコタ・ファニングなら何でも頼めるか、、、自分があまり女優を知らないことがはっきりしてしまう、、、誰がいるだろう。

ジドラーがまるで、ロートレックの絵から飛び出て来た人みたいだった。
面白いが、素顔はどうなっているのか、と思ってしまう。
(確実にそこを狙っている)。

緑の妖精はカイリー・ミノーグだった!
気づいたときはチョッと嬉しかったが、それがどうというほどのことでもない。
(彼女は歌わない。勿体ない。ちょっと出の妖精だし)。

音楽は、全体的にあまり良くない。(部分的には良いのもあったが、、、)
ニルヴァーナがかかった時は少し驚いたが、、、全然良くなかった。
(だいたい、ここでニルヴァーナを使うか?であれば、デヴィッド・ボウイも同様そぐわない)。
ミュージカルなんだから、音楽は全てオリジナルにして欲しい。
既にあるポップやロックからの繋ぎ合わせアレンジでは(アレンジ自体も)、全然つまらない。
この噺~舞台に無理やり合わせているようだが、いまひとつ。

全編煌びやかな舞台のなかでの出来事のようであった。
サティーンの背後で、赤いイルミネーションの風車が回るのが印象的。
”ムーランルージュ”=「赤い風車」~キャバレーである。
衣装やネックレス(ジュエリー)は、相当なものだと思う。
退廃的でキッチュで、、、でも何か物足りない。いや足りないのではなく、、、。
要するに、単純で定石過ぎて大袈裟でわざとらしくてすんなり入ってゆけない。
音楽がどうにも受け容れ難いものであったが、ストーリーも演出も余りにベタである。
ダンスやフレンチカンカンも、もっとあってもよいような。

ニコール・キッドマンがそこそこ歌っているのは良いが(結核を押してのステージなのだが)、取り巻きの連中が余りに突飛に劇画化されてしまって、、、。
わたしが、モンマルトルのムーランルージュと聞いて真っ先に思い浮かぶのが、トゥールーズ・ロートレックなのだが、これかよ?、、、という感じである(残。踊り子モデルに少しは絵でも描いてて欲しかった。
ただのオチャラケ・キャラである。品もない(誇り高き貴族の御子息にしては)。
極端に脇役が平板化されているが、それがロートレックやサティなのである。
その名前を使わず、架空のキャラならそれはそれで構わないとしても、、、。

このクリスチャンはモデルがあるのか、どうか。
愛こそ全て。
愛は酸素と同じだ。
と息巻くクリスチャン。
酸素濃度が濃すぎても体に毒だ。
余り優れた詩人には思えない。
お金大事のサティーンが急に惚れたのも何と言うか、、、詩の力なのか?歌か?

途中、7回ほどポーズして、アイスクリームとお茶やコーヒーやおかきやポテチやトイレに行った。
かなり、ダレた。


クリスチャンとサティーンが恋に落ちる。
分かり切った展開。予定調和で。
どちらにとっても初めての恋らしい。
だが、「ムーランルージュ」の経営は、ウースター公爵の権力と財力に支えられていた。
彼はサティーンを自分だけのものにしようとする。
ジドラーはそれに従う他ない。
公爵は厄介者のクリスチャンを手下に殺させようとする。

そしてすでに、愛より強い力がサティーンを捕らえていた。
結核。
彼女はもう長くない。

しかし「ショーは続けなければならない!」
”The Show Must Go On”(クイーンを思い出す)。
その通りだ。
「俺たちは裏社会の人間だ。恋することは許されない。奴を傷つけて救うんだ。」(ジドラー)
サティーンはクリスチャンを裏切り捨てる決心をするが、、、この先、わざわざ書くまでもない。
何というベタな筋か、、、とほほ、であるが。
最後の詰めも、えっ、そうなの?
それで終わり?
カタストロフとしては弱い。


どうにも乗れない映画というものがある。
これは、ホントにしんどい映画であった。

関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界