更新

今、我が家の流行はスリム化である(笑。
出来る限り小さくして、使わないものを処分する。
1.iPhoneの更新
つい先ごろ(1週間前)、ようやくiPhoneを7に更新した。
スリム化を図り、64Gから32Gに落とし、バックアップからすんなりiTunesでこれまでのように再現できずにちょっと戸惑ったがApplestoreをタップしてこれまで買った(ダウンロードした)多数のアプリから必要なものだけインストールした。
かなりコンパクトに収まった。
いままでは、ともかく何でも更に大きく、多くで、来てしまっていたのだ。
でも6plusの画面の大きさは、表示スピードとバッテリーを犠牲にしていた。
謂わば機能性を蔑ろにして無駄な大きさを確保していた。
結果、丁度良く収まるポケットがなく、これまでの歴代iPhoneの中で唯一、落としてパネルに罅を入れてしまった。
それからは、そのガジェットに対する愛着も失せてしまったものだ。
バッグに入れると取り出すのに面倒だし、、、女性用のハンドバッグならよいかも知れぬが、、、羨ましく思った。
2..パソコンOS初期化
古くなってOS自体もうそろそろネットにも繋げなくなるVISTAのノートをリナックス系OSでつかうことにした。
ついでにメインで使っているマシンも初期化した。
しかし、現在大失敗状態なのだ。
OSの初期化を何を思ったか、通常のマイクロソフトの初期化でしてしまったのだ。
設定~更新とセキュリティ~回復から、、、
ずっと長いこと特に初期化もせず(システムに影響を与えるほどの大仕事など一切せず)、やってきたためか、初期化の何たるか忘れていたところもある。
かつて画像処理にばかり注力していたころは、少し変調が見られると、即初期化をしていた。まさにその時の気分だ。
だが、その当時は、特にMacもWinもメーカー特有のアプリケーションを付属させていなかったため、初期化(修復用)ブートCDから簡単に初期化できていたし、問題も一切なかった。
今回、とてもウザく思っていたメーカーのユーティリティたちをを亡き者にしたいという無意識も働き、ついうっかり全面的な普通のショップパソコン並みにしてしまった。直後はスッキリしていて気持ち良かったのだが、、、。
そう、初期化用ブートCDがついてこないのは、ちょっと困るのだ。特にメーカー特有のお飾り付きOSで、しかもブルーレイの再生及び書き込みソフトバンドルものである場合、OSのクリーンインストールではどうにもならないではないか。
しかもテンキーもデフォルトでは使えない状態であった。
直ぐに完全に電源を落とすことが必要となった。(これ、「完全に電源を落とす」が肝心なポイントのひとつである)。
うっかりしていた。
このノートには、サポートボタンというのがあって、シャットダウン後に押せばリカバリーメニューが現れるということで、やってみたが、通常のシャットダウンではなく完全に電源を切る方であったかと後で思いあたった。
これについては、明日改めて確認してみたい。
普通のシャットダウンでは、サポートボタンを押しても、ただいつも通り起動するだけであり、それで余計にうざっと来たのであった。
しまった。である。
ともかく、無意識にやりすぎた、、、。
それにこれから先が大変である。
データだけ選別してバックアップしているが、アプリケーション、ユーティリティの移行(設定含み)などは全く考えていないでやった。
盛りだくさん環境にうんざりしたので、必要性を感じたときにはじめて一つずつ入れていくことにしたのだ。
いずれにせよ、これまで通りに使えるようになるまで、少々かかりそうだ(苦。
3.OSのチェンジ
もう、ネットにも繋げるのが不安なVISTAノートをリナックスで動かす気になった。
以前、MacをMacOSとLinux(レッドハット系)とBeOSのトリプルブートにして切り替えつつ動かしていた。
大分前のことで、MacのOSがまだ、8~9代のころである。Xの出る前、というよりXではそんな遊びは出来ない。
その頃の楽しさを思い出して、Ubuntuを入れてみようかと思ったのだが、上記の失敗もあり慎重になっている。
ISOイメージをダウンロードしてCDに書き込み、CDからクリーンインストールするか、仮想ハードディスクを作り仮想OSとしてまず様子を見ようか、、、つまりベースOSをとりあえず残しておくか、、、このノートはアプリケーション環境は何も移してはいないのだ。
ろくなものは入っていないと思っていてもあまりに無意識に使っていて、あることを忘れているソフト、またそういうものに限ってその製品にバンドルされた特別なソフトであったりもする。*2でのように。
しかしもうVISTA主体では動かせないのと、Ubuntuなら仮想環境でも問題なく動くのではないかと思うので、とりあえずやってみようかと思う。
GUIが気に入ったら全面的に切り替えたい。
きょうは、娘の遊びの付き合いと、女子美で作品鑑賞、それに「これ」という大忙しで、今書いているのもサードノートであまり設定やインストールをしていない、乃木坂宣伝のマウスノートから書いている。(だが、うちで一番高い処理速度と良いグラボを持ってはいる)。今後もこのパソコンには、極力余計なものは入れないようにして使ってゆきたい。