プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

イーオン・フラックス

Æon Flux001

Æon Flux
2005年
アメリカ

カリン・クサマ監督
フィル・ハイ、マット・マンフレディ脚本

シャーリーズ・セロン、、、イーオン・フラックス(反政府組織モニカンの女戦士)
マートン・チョーカシュ、、、トレヴァー・グッドチャイルド(ブレーニャ政府議長)
ジョニー・リー・ミラー、、、オーレン・グッドチャイルド(トレヴァーの弟)
ソフィー・オコネドー、、、シサンドラ(モニカンの女戦士、改造人間)
フランシス・マクドーマンド、、、ハンドラー(反政府組織モニカンの司令塔)
アメリア・ワーナー、、、ユナ・フラックス(イーオンの妹)
ピート・ポスルスウェイト、、、キーパー(飛行船レリカルのDNA管理者)

ちょっとキャットウーマンぽい感じでこちらも観てみたが、大変練り上げられたシリアスな作品であった。
見ごたえは充分である。
「一度きりの本物の人生を生きるために闘う」戦士の物語である。


2011年に致死性のウイルスにより人類の99パーセントが死滅という前提には、感覚的に違和感は持ってしまうが、舞台はそれから400年後の世界である。

ブレーニャという壁に囲まれた都市に生き残った人類は住んでいる。その外は汚染地域とされ隔絶されていた。
空には飛行船レリカルが浮かんでおり、都市に住む人間のDNAを上空で管理している。
一切発言の機会がないほど人々は管理されており、行方不明者が続出していた。
高度に発達した科学は徹底した管理に利用されている。

反政府組織モニカンの司令塔ハンドラーは口移しのカプセルを介し、脳内パルスによってイーオン・フラックスに統治者のグッドチャイルド家の転覆のための破壊活動を命じる。
強力な管理により必然的に生じるレジスタンス(モニカン)の一掃に政府は力を入れているのだ。
モニカンの監視施設の破壊任務では、その組織潜入から中枢システム破壊までの手並みが滞りなく鮮やかで、いかに彼女が優秀でクールな戦士であるかが分かる。
シャーリーズ・セロンの一連のシャープな動きで、彼女の凛々しさと美しさが一際冴える。
しかも柔軟性が尋常ではない。(クラシックバレイで鍛え抜かれたものだという。納得)。
Æon Flux003

統治者の議長トレヴァーは、かつてウイルスから人類を救うワクチンを開発したが、その副作用で自然妊娠ができなくなってしまった。その為、人々には仮想妊娠にクローン技術を用いて、子供を自然に授かったと錯覚させていた。
人類は、クローンで再生されて生きながらえてきたのだ。
今現在のトレヴァーは、オリジナルから数えて7代目だという。
その間、不妊治療法の開発を代々使命として受け継いできた。

その戦いの最中、結婚したばかりのイーオンの妹ユナが、体制組織(警察)にモニカンとされ射殺される。
そして司令塔ハンドラーから、イーオンに今度は議長トレヴァーの暗殺を命じられる。
彼女にとっては妹の敵であった。

しかし決死の覚悟で潜入して徐々に明かされてゆくことは、、、。
(潜入するまでの同志シサンドラとのアクションはまるでゲーム画面を楽しむようなスリリングなものである。潜入後のアクションも勿論、ゲーム感覚で冴えている)。
しかし同時に自分の意識に妙に引っかかってくる記憶が鮮明になってきて、それが任務の遂行でケリのつく問題ではないことが分かってくる。

Æon Flux002
トレヴァーは、不妊治療の薬を研究の末、漸く開発に成功していた。
これで人類は自然に生まれ死ぬことが可能となるはずだったが、それを恐れた弟に研究データを処分されてしまった。
しかも彼は兄を殺害して自ら議長となり、自分が永遠にクローンで生き続けようとしていたのだ。
中枢組織でのクーデター計画が着々と進んでいたのである。
弟はどうやら現状をユートピアとして死守しようとしていたのだ。
更に驚くべきことは、殺された妹はコミュニティ内で初めての自然妊娠であったことが判明し、まさにその為に殺害されたのだった。
弟のクーデター組織は警察を使い、すでにその後に自然妊娠しはじめた母体を尽く殺害してきたのだった。
研究成果は潰されたが、自然が元の生殖~妊娠サイクルを取り戻す兆候をはっきり示し始めていたのだ。

イーオンは、妹のDNAで生まれたひとりの赤ん坊を探し出す。
すんでのところで、警察に爆殺される前に彼女と両親を救う。
この後はイーオンたちとオーレン陣営との激しい銃撃戦が繰り広げられてゆく。
ここの銃撃アクションも凄まじい。サムペキンパー並みの撃ちまくりである。
そしてシュワルツネガー並に、イーオンには銃弾は当たらないが、展開はなかなかドラマチックなのだ。

結局、弟たちを全員射殺し、彼女は最後の仕事と言い飛行船レリカルの爆破に向かう。
そのなかの老科学者キーパーこそ、かつてオリジナルトレヴァーの妻であったキャサリン(今のイーオン)のDNAを弟が始末するように命令したにも関わらず、残し続けたその人であった。
それが必ず人類にとって救いとなるはずだと思ったからだと言う。
彼の判断が正しかったのか、、、それまで400年以上待ったが。
トレヴァーとイーオンに引き継がれた記憶が鮮明に蘇る。
初代がデートの約束をした頃の記憶まで、、、。
こういう記憶は美しい。

Æon Flux004
爆破されたレリカルが都市の壁をぶち破り墜落する。
人々は壁の外に希望を携え出てゆく。

「人は死ぬものよ。だから生きる意味がある。」
「亡霊みたいに生き続けるのはまっぴら!」


終始颯爽としたイーオン~シャーリーズ・セロンであった。
後味の良い作品である。


個体の経験を遺伝的に後の世代が受け継いでしまう例は確かにある。
例えば恐怖体験などは、確認されているものがあるという。
種の保存にも関連してくる要素であるだろうし、、、。

クローンは通常、考えられないことだとは思うが、この映画ではトレヴァーは代々その件(妻への想い)については写真も含め申し送りして伝達していったようである。では、イーオンが何故、朧げにも彼に出逢ったときから「その記憶」に引っかかり続けていたのか、、、これはまさしく「オブリビオン」と同じパタンではないか、、、と思うとふいにわたしは目頭が熱くなるのだった、、、。
人間にしかない想い。想いの強度である。
それを信じ、それに賭けて何が悪い。

関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”



金沢国立工芸館「ポケモン×工芸展」6月11日まで。人間国宝の実力派作家たちが新たな解釈でポケモンを創造。

金沢城公園、兼六園、金沢城、ひがし茶屋街、近江市場も直ぐ近く。
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界