飲んではいけない飲み物について

カラッとしてる分、まだよいのですが、暑い日が続いています。
喉が乾き、ついつい水物を飲みたくなりますね。水分を適度に摂ることは大切ですが、どんな飲み物を飲むかは気をつける必要があります。特に幼いお子さんにつては。
飲んではいけないものとして、コーラが挙げられています。大人ですらそうなんですから、子供は論外です。
それにしても、これまで飲んでましたね。コーラ、、、。
わたしも最近特保のコーラを飲んでしまっているのですが、あれも基本は同じでしょうね。
あの褐色を出す色素に害があるようです。カラメル色素ですね。その中のアンモニウム化合物の副産物の4-メチルイミダゾールという化学物質が発癌性があると言われています。ですからすべての褐色のコーラは例外ではありません。さらにコカ・コーラよりコカ・コーラ・ゼロの方がさらに害は大きいそうです。ゼロには脳腫瘍を増加させる物質と肝機能や免疫に悪影響のある物質も含まれているそうです。ペプシ・ネクスやキリン・メッツも同様のようです。合成甘味料もカフェインも入っており、かなりのものです!
大人も飲まないようにして、子供には今後も絶対味を覚えさせないようにしたいと思います。
ところで、まだ飲ませていないものは良いのですが、野菜ジュースや果物ジュースについては飲ませてしまっています。これらに多い濃縮還元は、水分を加えて元の状態に戻す際に香料を加えます。この香料に毒性が認められています。ですから、その香料が使用されていないものは、製品で言うと、伊藤園で言うと、「1日分の野菜」のようです。カゴメでは「野菜一日これ一本」は大丈夫のようです。しかしうちでも飲んだことのある、「野菜生活100」は香料が使用されています。残念!これから気をつけます。
100%何とか、手絞り何とかとネーミングはいろいろありますが、濃縮還元はすべて香料入りですので、ご確認ください。少し値段は高くなりますがストレートの果汁ジュースには香料のないものがほとんどです。先日、近くのスーパーでこれでもかというほど各社トマトジュースが並ぶフェアーがあったのですが、その中でも、香料入りとそうでないものが、同じくらいの価格帯で並んでいました。籠に入れる前に選択をすると良いと思います。
ということで、化学合成物質は未知の部分がまだ多く、まだ解明されない害も考えられるようなので、子供の口にはくれぐれも入れないようにしたいものです。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 脳の検査~内科も。朝から7時間。病院。
- 未だドングリ撮れず
- 飲んではいけない飲み物について
- プリキュアを見る
- 七夕