レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード

Once Upon A Time In Mexico
2003年
アメリカ
ロバート・ロドリゲス監督・脚本・製作・撮影・編集・音楽
アントニオ・バンデラス 、、、エル・マリアッチ(伝説のギタリストガンマン)
サルマ・ハエック 、、、カロリーナ(エルの恋人)
ジョニー・デップ 、、、サンズ(CIA捜査官)
ミッキー・ローク 、、、ビリー(バリヨの部下)
ウィレム・デフォー、、、バリヨ(麻薬王)
ジェラルド・ヴィジル、、、マルケス将軍
ペドロ・アルメンダリス・Jr、、、大統領
メキシコというのと、ジョニー・デップが出ているということだけで見てみた。
ただし、アメリカ映画である。
恐らくこの監督の映画は初めてだと思う。メキシコ系アメリカ人らしい。
どうやらこれはシリーズ3篇の完結編であったようだ。
しかし、この一作で独立しているおり、前を知らなければ見ることが出来ない代物ではない。
とは言え、とても独特な世界観というか作風である。
それに慣れていないと戸惑う。
漫画チックというか、、、そう大変漫画の形式に近い。
アクションや銃撃戦の荒唐無稽で型にこだわり歌舞伎調なところなどまさに漫画である。
ともかく、主人公級キャストは撃たれようが死なないし、目玉をほじくり出されてもピンピンしている(いや、多少元気ないか?)
全体に細かいカットでスピード感を重視している。
ギターにマシンガンが内装されていたり、意味の分からぬ義手が出てきたり、、、しかしそうしたものを使わせるにジョニー・デップの右に出る役者はいまい、、、よくわからないが、ただ面白い。
この監督、編集までやってしまうところなど岩井俊二と同じで、使うガジェットなどからもオタク的匂いプンプンである。
アントニオ・バンデラスは最初気付かなかったのだが、あの「オートマタ」の主演俳優であったことを知りびっくり。
あんな渋い演技をしていた人がここではセクシーイケメンではないか。しかもカッコ付けてギター弾きまくり銃を撃ちまくり、、、。
そいえばジョニー・デップはプロもびっくりのギターの名手であった。ストーンズのキース・リチャーズが奴は俺より上手いと言っていたくらいだから本物だろう。彼はここでは腕前披露はしていなかったと思う。
ともかくアントニオ・バンデラスは、初めて見た俳優だと見終わるまで思っていた。

これは、サム・ペキンパーへのオマージュなのか、撮っていてこうなっていたのかよく分からない、、、。
ともかく西部劇へのオマージュは充分感じられる。
タッチが西部劇風でもある。
でもあるのだが、いろいろ出てきすぎて訳が分からん。
CIAにFBIにクーデター組織にただの悪者~麻薬ギャングに民衆に、、、メキシコの政権を巡ってのかなりド派手な武力闘争であることは確かであろうが、そこに私怨も絡んでくる。
確か闘うギタリスト、エル・マリアッチは彼の妻カロリーナと娘を悪者クーデター将軍マルケスに殺されていたのだ。
彼にはその復讐の動機もある。
ただ悪者のメンバーのそれぞれの狙いと意図と動きがいまひとつ分からず、もっとも謎の男がサンズであった。
何なんだお前は?と聞きたいものである。
(それを言ったらほとんど誰もが何なのか分からない)。
たくさん出てきてもスケール感~広がりは無く、この監督のルールのもとで自動的に動く箱庭の中の人形世界にも見える。
(つまり極めて趣味的で自己充足的である)。

何といってもこの人、サンズが一体何ものだったのか最後まで分からずじまいであった。
目玉を悪者に抉られたのにほぼ平気で銃を撃っているではないか。
人だろうか?などと聞いたらこの映画に出てくる連中はみなほとんど人ではない。
訳が分からないアクションの連続で畳み掛けてくるのだ。
見てるしかなくなる。
しかしただ見ていて面白いのが、このジョニー・デップである。
彼は見ていて飽きないから不思議である。
人気の理由はそこかも知れない。
表情、仕草だけで人を魅了してしまう。
一流の俳優はそういうものなのだろうが、彼の場合、それが際立っている。
ともかく、どんな映画であったのかもうすでに思い出せない上、ジョニーの役柄がどういうものだったのか分からずじまいなのだ。
この監督、目玉を抉りたい欲望を抱えているのか、そういうところはかなり気になった。
「おまえは殺すほどではないが、余計なものを見過ぎた。」
名台詞かも?
生理的についつい乗っかってしまう映画である。
痛快娯楽映画とはまた趣の異なる、どこかむず痒い箱庭映画か。
ジョニー・デップの独壇場に思えたが、主役はアントニオ・バンデラスであったことに気づく。
確かにカッコよいが、あの最後のシーンでのジョニー・デップに対抗できるはずもなく、、、
結局今、何を見ていたかは定かではない。が、ジョニー・デップの印象だけは強く残った。
- 関連記事
-
- ハンニバル
- コンテイジョン
- レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
- ワールド・オブ・ライズ
- デイ・アフター・トゥモロー