プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります

5 FLIGHTS UP

5 FLIGHTS UP
2014年
アメリカ

リチャード・ロンクレイン監督


モーガン・フリーマン、、、アレックス・カーバー(老画家)
ダイアン・キートン、、、ルース・カーバー(アレックスの妻)
シンシア・ニクソン、、、リリー・ポートマン(ルースの姪、不動産コンサルタント)
クレア・バン・ダー・ブーム、、、若き日のルース
コーリー・ジャクソン、、、若き日のアレックス
ドロシー(愛犬)


わたしも、物の買い替えなどの際、ちょっとした煽りでデカいもの(具体的には伏せるが(笑、買ってしまうことがある。
だが、それが家となると話は文字通りでかい!
とはいえ、それとて何かのはずみで買ってしまうものなのだ。
この夫婦は既のところで、我に返るのだが、、、。


40年暮らしたアパートの「5階までの道のり」が老齢からキツくなった夫婦がエレベーターのあるアパートに引っ越そうかと考えることから始まる物語。(愛犬にもキツくなった、、、(笑)。
モーガン・フリーマンとダイアン・キートンが実に良い味を出している。
円熟味とはこのことか。

ルースは夫と愛犬の足腰を心配してエレベーターのあるアパートに住み替える提案をする(姪のやり手の不動産エージェントに勧められたことがきっかけだが)。
夫のアレックスは窓からの眺めの良いアトリエがある今の家をとても気に入っているが、妻の心使いを理解する。
しかし、40年住んだ家に染み付いた思い出~記憶は、重い。
そもそも記憶は場所~部屋とセットにあるものだ。
事あるごとに若い頃の出来事が、想念としてふたりにそれぞれ鮮明に蘇ってくる。
(ルースはアレックスの絵のモデルとして知り合ったのだった、、、)。

売る決断をした直後に、愛犬が病気(ヘルニア)になり手術入院することになる。
時を同じくしてマンハッタンに行く途中の橋で爆弾テロ総動が持ち上がり、メディアも騒ぎたて付近はその話題で持ちきりとなる。
そんな時でも、やり手のルースは家の売却を強硬に忙しなく推し進める。
周辺の場所の安全性は、不動産価値を左右する要素でもあり、物件の値動きに気を配るりりーの影響で夫妻も不安になり気が休まらない。
何しろ家が高値で売れなければ、次の家も好いものが手に入らない。
物事をかき混ぜる触媒のように、早速リリーが内覧会を開かせ、目まぐるしい競りに二人を巻き込んでゆく。
すぐさま、数字のゲーム(トリック)に二人もはまってゆく。
実に数字に人間はハマり易い。(わたしも直ぐにハマる。安値が出たときには今必要なくても、買っている(哀)。

ゆっくり穏やかに流れるふたりの時間を大切にしていた生活が急に忙しなくなる。
何故か現状を変えることを前提にした急き立てられるような事態に追いやられてゆく。
あれよあれよという間に、、、。
また、イライラが募りぶつかり合うこともしばし、、、しかしそれがふたりの深い信頼~歴史の再確認にも繋がってはゆくが。
だが、大変なゲームに巻き込まれたことは確か。

このようなことは、よくある。
今回も、ちょっとしたことで話が大きくなる。騒ぎがとんでもなく激化する。それに便乗する者も出てくる。
人は混乱を好む。
犬はそんななか、どうにか回復をみて、カーバー夫妻もしばし安堵する。
(この犬は子供に恵まれなかった彼ら夫婦の大切な存在であった)。

内覧会には、本当に個性的な家族が次々に現れ、好き勝手に見て回っては不躾な質問をして帰ってゆく。
夫妻にとって安らげないナーバスな時間が続く。
しかし、物件が良かったためか、混乱の収まらないうちにもオファーが何件も来て、値を釣り上げてゆく。
夫妻もそれに気をよくして、自分たちで先走り自宅の売却が決まらないうちに、かなり良さそうな物件に当たり調子に乗って競り落としてしまう。
リリーは、その勝手な行動に驚くが、彼女も直ぐにそれに対応し、彼らが購入を決めたアパートより高値でカーバー夫妻宅の売却値を釣り上げてしまう。さすがにやり手である。普通ならそれで万歳となり、後はサインして引越しあるのみなのだが、、、。
小切手のサインにその売主の家に赴いた時に彼ら夫妻は、たまたま放送されているTVを見る。

テロ事件の顛末を告げる番組であった。
橋でタンクローリー車が立ち往生してパニックになった若い運転手がその場を後にしてしまったことが、テロ爆破事件へと勝手に膨らみ、運転手は一夜にして民衆の敵の凶悪犯として手配されてしまったのだ。
そうなるともう出るに出れなくなり、事態は更に様々な憶測を呼び、彼のプライバシーなどお構いなく公に晒されてしまった。
結局彼は白旗をあげて警察に身柄確保されるが、途中でコンビニ強盗した件などは、訴えた店員が自ら犯した窃盗を騒ぎに乗じて彼になすりつけた冤罪だったことも判明する始末。


これを観てアレックス・カーバーは、サインを取りやめる。
それまで夫婦揃って買う気満々でやって来たのだが、、、。
自分たちが訳のわからぬ騒動に巻き込まれて自らを見失っていたことに、はたと気づいたのだった。
「5階まで登れる間は、今のアパートに住む」という本当の自分の気持ちに気づき、妻もそれを理解する。
この一件が自分たちを再確認し、より深く信頼を築くよい機会となったことも確か、、、。
アトリエの壁も妻が白く綺麗に塗り替えてくれたし、アレックスは今の妻の肖像を描き、全てにレフレッシュも出来た。

リリーが怒りまくって去って行ったが、それは仕方ない、、、。
(というか、少し申し訳ない、と思うが)。

モーガン・フリーマンとダイアン・キートンである。
当然のごとく、うまくまとまった映画になっている。


"se7en"”ショーシャンクの空に””インビクタス 負けざる者たち””最高の人生の見つけ方””コレクター””ディープインパクト””LUCY ルーシー””オブリビオン””トランセンデンス”、、、等々でモーガン・フリーマンを見てきたがその範囲で、この映画の彼は”ショーシャンクの空に”、"se7en"の次(ほぼ同じくらい)に良かった、、、。彼は、語りが良い。その雰囲気がとっても良い。





関連記事

COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界