アリスのお茶会

昨日。
いつも行く公園の熱帯植物園で、「アリスのお茶会」をやっていた。
アリスのコスプレしたお姉さんが二人いて、にこっと微笑む。
え?
「どうぞ、どうぞ」と誘われ。
小さな女の子は、お茶会にゲスト参加できるそうだ。
お姉さんとも一緒に写真が撮れると。
朝から何故だか分からぬが次女が愚図って仕方ないため、連れて来たのだったが、、、
今や彼女は満面の笑顔。期待でウキウキしている。
(こういうイベント大好きだからな)。
彼女が席に着こうとしたときに、、、。
「カメラ」ありますよね?と係員らしき女性に聞かれ。
カメラどころか、iPhoneすら持っていない。
(愚図ってドウショモナイ子を気晴らしさせるために何処とも決めずに乗せてきたいつものパタンで、何も持ってきていない)。
それがなければ始まらないのか、、、。
「明日もやっていますか」と聞くと、明日もあります、と。
今はニコニコ顔の次女と木漏れ日の路やメタセコイヤの路を散歩し帰った。
(以前もこんなパタンがあり、そのときは向こうで撮ってくれたデータをプリントアウトしてくれたものだ。勿論こちらとしてはデジタルデータとして残したい)。
そして今日。
凄い雨の降った後。
長女と次女を連れて、やって来た。
リターン・マッチみたいに(笑。
エントランスを入ったところで、待ち構えていたかのような係の人にどうぞどうぞと勧められ、彼女らもそのつもりで来たために、すんなりと席に着く。
アリスコスプレお姉さんも入り、写真に何枚もおさめ、わたしもどうですかと言われ久々に自分も入った写真を撮ってもらった。
更に、うさぎのコスもあり、次女・長女それぞれそれを着て、撮影した。
お茶の席もかなりよく出来ていて見栄えのするものであった。
そして、次女のもうひとつの狙いは、2階のハロウィンのオーナメントと衣装である。
衣装としてマントと帽子がそれぞれ6パタンくらいあり、それらを単純に組み合わせできるものではないが、そこそこコーディネートして着れば、結構楽しめる。
それらをひとつひとつ写真に撮った。
75枚程。
今日は次女が風邪気味で咳がひどい。
下のカフェで、カモミールとジンジャーのハーブティとチョコチップクッキーをゆっくりいただいた。
BGMも落ち着くα波系音楽であった。
(聞こえた音楽に同調してα波が脳波として発生するなどという科学的根拠はないが)。
ハーブティと音楽でとても癒された気がする。
次女は熱もあった。
彼女はそのまま、ベッドで寝込んでしまった。
この時期、体調を崩しやすい。
次女のイライラも、心身の調整が効かない不快感から起きたものかも知れない。
適度に体を温め、ハーブティとヒーリングミュージックなどのお茶会を適宜入れてゆきたい。
ティーカップは趣味で集めたものが山ほどあるが、出す機会がなかった。
もうそれらを出しても、不注意で割ったりする年齢は過ぎたかなとおもえる。
心身ともにお茶会は、とても有効なものだ。
忙しい生活の中に効果的に積極的に組み込みたい。
- 関連記事