プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

インサイド・マン

Inside Man006

Inside Man
2006
アメリカ

スパイク・リー 監督
ラッセル・ゲワーツ、アダム・エルバッカー 脚本
テレンス・ブランチャード 音楽

デンゼル・ワシントン、、、キース・フレイジャー (ニューヨーク市警)
クライヴ・オーウェン、、、ダルトン・ラッセル (銀行強盗のリーダー)
ジョディ・フォスター、、、マデリーン・ホワイト (女性弁護士)
クリストファー・プラマー、、、アーサー・ケイス (マンハッタン信託銀行会長)
ウィレム・デフォー、、、ジョン・ダリウス (ニューヨーク市警)
キウェテル・イジョフォー、、、ビル・ミッチェル (ニューヨーク市警、キースの相棒)


ちょっと人を喰ったようなテーマ曲がとても気になった。面白い。

Inside Man005

オシャレな映画だった。
強盗団の描き方がシャープ。
ダルトン以外は人格を観たないかのような影みたい(これも計略のひとつだが)。
噺をしているのは彼だけだった。残りはショッカーでもよい。
まずダルトンは余程、ケイス(周辺)を調べ上げたんだね。
この時期のこの年齢の大富豪は、戦争を利用して富を形成した者は少なくない。
今は大変な慈善家で経済界で尊重される存在でもその礎を築いた頃は何やっていたか分からないものだ。
彼はナチスと組んで甘い汁を吸った。その捨てる事の出来なかった徴を隠していたというが今一つ事情が掴めなかった。
これは彼にその秘密を守ることを依頼された敏腕弁護士マデリーン・ホワイトですらはっきりとした内容は知らされないまま。
こちらが分かるはずもない(笑。

Inside Man004

ダルトン・ラッセルのほぼ同じ口上が始めと最後に流されたり、人質の尋問がまだ助けられていない物語の中ほどで挟まれたり、構成も面白いし飽きさせない。
ただ、苦悩する被害者であるアーサー・ケイスは相当な権力も持っているはずで、マデリーン・ホワイト以外のルートで強盗団を追うこともあってもおかしくないと思う。ちょっと気弱で上品すぎる気がした。元ナチスと組んでいた割に。
その分、ホワイトは可成りのやり手である。ハッキリ言ってあの程度の仕事で、ケイスから多額の口止め料までせしめ、弱みを握っていることから顧客にも登録してしまう(笑。彼女も相当な金持ちに違いない。
今回の事件を利用し、つまり実際に欠番の金庫(無いことになっている)以外からは全く何も盗まれず、人質も皆無事救出され、ニュース報道はされたもの、実質被害が無かったことで、キース・フレイジャーはニューヨーク市長から刑事の鏡みたいに賞賛されしっかり~ちゃっかり出世している。これは確かに電話で謎かけをしたり相手を読み合ったりで頭は疲れたにせよ、強盗団ひいてはダルトン・ラッセルのお陰によるところが大きい。

Inside Man003

強盗団は、結局ダイヤだけ盗んだのか?
あの欠番238から。
最後にフレイジャーに託す形でダイヤの指輪を残すという事は、俺の代わりにケイスの悪事を暴けという事?
まあ、警察のやるべきことかも知れないけど、メディアの仕事かもね。
でもそれはホワイト女史がやらせない手を打つでしょうが。
今やケイスは上客なのだし。


でも気になるのは、ダルトンはこれでどの程度、ケイスに打撃を与えられたのか?
ホワイトが言うにはダルトンがそれを使うような時は、直ぐにあなたが買い取るのよ、と言うアドヴァイスだ。
ダイヤをあれだけしこたま盗んだのだから政治(思想)だけでなく金も相当好きなはず。
どうするのだろう。
そう、あのバカでかいダイヤの指輪を託されたフレイジャーはこの事件解決後に、相棒と共に飽くまでも追及の手を緩めず頑張るのか?昇進したし彼女との結婚も控えているし、この辺にしといてやろうとなるのか、ならぬのか(笑。

Inside Man001

頭は回るが女好きでとっても軽めのデンゼル・ワシントン。
如何にもやり手の知的で腹黒い~いやミステリアスな女傑のジョディ・フォスター。
強盗なのだが、強大な富を持つ偽善者も懲らしめたいこれまた知略に長けたクライヴ・オーウェン。
もと巨悪のくせに何だか脆弱な名士みたいになってしまったクリストファー・プラマー。
どれも実に良い味を出していた。

結局、全て観きれなかったが、客の中に協力者が何人も潜伏していたのね。
犯人と一緒の服で紛らわしい形で銀行から雪崩出たけど、あれで皆助かったわけ。
(客を犯人と同じ服を着せたのもその意味があるから)。
最後の、ラッセルがわざとフレイジャーにぶつかり銀行を正面扉から出て行きゆっくり歩いて車に乗った際にあれまあと分かる。

Inside Man002

ただ、あの小部屋だが、あそこは何処にあるのか、今一つよく分からなかった。
(集中が途切れ途切れで観てしまったのがよくなかった。もっと暇な日に観るべきだったか)。
それにしても、警察の盗聴を逆手に取ったアルメニア語の大統領演説を聞かせたり、人質を殺すことは無いと踏んだ後に、屋上~距離を持ったところでトリック処刑をやって見せたり、巧妙な手で翻弄するダルトン・ラッセルの知略は思わず膝を叩いてしまった(笑。勿論、キース・フレイジャーもジャンボジェットを逃走用に要求するところに、相手方の時間稼ぎの内情を観抜くところなど、流石である。

まあ面白い映画であった。ちょっとデンゼル・ワシントンが軽めで下品なところが、わたしのデンゼルイメージとズレていたが、まだ若い時期だしね。




AmazonPrimeにて











”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界