プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

グリーンバレット 最強殺し屋伝説国岡[合宿編]

GREEN BULLET001

GREEN BULLET
2022

阪元裕吾 監督・脚本

主題歌:『エンドロール』 / 挿入歌:『コマンドバトル!』東京初期衝動

和泉芳怜(ミスマガジン2021グランプリ)、、、山田ふみか
山岡雅弥(ミスマガジン2021・ミスヤングマガジン)、、、今井美香
天野きき(ミスマガジン2021・ミス週刊少年マガジン)、、、神里はるか
辻優衣(ミスマガジン2021読者特別賞)、、、東雲唯
大島璃乃(ミスマガジン2021審査員特別賞)、、、鹿目梨紗
内藤花恋(ミスマガジン2021審査員特別賞)、、、沖田響
伊能昌幸、、、国岡昌幸
松本卓也、、、真中卓也
大坂健太、、、大坂健太
沢口愛華(ミスマガジン2018グランプリ)、、、浜辺姫奈
碕理人、、、市瀬充
中村龍介、、、双葉克茂
板尾創路、、、浜辺悠仁


「ベイビーわるきゅーれ」が面白かったので、同じ監督の本作も観てみた。

何でも『最強殺し屋伝説国岡[完全版]』という映画のスピンオフ版なのだそうだ。
「ベイビーわるきゅーれ」も『ある用務員』のスピンオフ版となろう。スピンオフの方がウケたとはいえ。

GREEN BULLET004

何と言っても凄い人たちである。キャストが。
全員ミスマガジンの受賞者ばかりではないの。
下手をすれば学芸会映画にもなりかねないリスキーな人選。
この監督、こういうのが好きなのだろう。
多分オタクに違いない。
アイドル好きの。

かく謂うわたしもいくちゃん絶対主義の久保さん推しであるから、人のこと言える立場ではない。
とは言え、アイドルに詳しいかと謂えば、イクちゃん関係で乃木坂のメンバーの顔と名前は全員(OB含め)ばっちり一致するが、その他の人々については、ほとんど分からない。櫻坂となると大園さん、STUなにがしとなれば瀧野さんくらいしか分からない。
ああ勿論、平手さんは、映画も観てるしメチャカッコよいし、、、何の噺だ、、、。

GREEN BULLET003

このオタク監督による、殺し屋映画である。
殺しによって社会不適合者を(裏)社会に適合させ生きる力を育もうと言うもの。
文科省推薦の青少年育成プログラムとも謂えよう。

市瀬充という元殺し屋が殺しの会社を設立し面接で受かった女子を実技で振るい落とし、残った者を社員としてビジネスを始めようとしていた。
最強殺し屋と謂われる国岡が講師に雇われ合宿で殺し屋志望の女子の訓練を任される。
助手に弱い殺し屋の真中が就く。
大坂健太というカメラマンがその記録を担当する。
合宿所の経営者も殺し屋の浜辺で娘の姫奈がワゴン車で合宿の教材の殺傷用の人まで調達して来る。
(ここでも清掃は大変だ)。

GREEN BULLET002

合宿に集まったばかりの彼女たちは皆バラバラでお互いを毛嫌いし、好き勝手なことをやっていた。
それ以前に皆気怠く、覇気もない。勿論、協調性など微塵もないまま常に問題を起こしていた。そうでなくともぎこちなく失敗ばかりしている者とか、、、。
殺しでは最強と謳われる国岡も彼女らには手を焼く。
しかし銃やナイフによる殺人訓練に次第にのめり込むほど、お互いの結束力も高まって行く。
必ずしも国岡が緻密な訓練計画を立ててそれに乗った成果という訳でもない。
終始国岡は手詰まり状態で助手の真中は余計なへまが多く、カメラの大坂はそれらに対し批判的である。

GREEN BULLET005

最後の訓練が終了したところで、国岡は全員を不合格とする。
だが、そこへオーナーの市瀬が現れ、彼女ら同志を戦わせ強引に殺し屋として仕立て上げようとしてきた。
それに対して怒ったのは、アイドル活動をして事務所の社長に騙され搾取されてきたことに気付いた女子であった。
この支配・搾取に対する怒りに火が付き、この社長を殺すことで自分たちの解放が得られる気持ちになる。
更にその状態を加速させる事態が起きた。
「フォックスハンター」という人間狩りを楽しむ最凶の極悪殺し屋集団が彼女らのことを嗅ぎ付け闘いを申し込んで来たのだ。
彼女らもこの集団のプレイのビデオを見て激怒し、こいつらはわたしたちがやっつけると息巻く。
冷静な国岡はそれに同意はしないが、どうしてもやると謂うならということで秘策は授ける。

GREEN BULLET006

後は、この監督得意のバトルアクションである。
何で急にこのド素人集団がここまで動けるようになったのかは、不思議ではあるが、どんどんやっつけてゆく。
合宿所経営者の浜辺悠仁が集めた銃火器がまた強力で、それにより後一歩と謂うところまで来たのだが、女子6人は最後に現れたラスボスに皆ボコボコにされてしまう。それを見た真中も彼に掴みかかるがボコボコにされてしまう。そしてとどめを刺される直前、国岡が入り、そのボスと互角にやり合う。かなりの尺だ。そして女子たちを庇いながら戦うが背後を取られ落とされそうになる。そこへ女子6人が一丁の銃を支えその敵に狙いを定め撃ち殺す。
もうその夜のバーベキューは完全に打ち解けた女子会でもある。
そりゃ、これだけ命を懸けたギリギリの闘いをして生き残った仲間である。
結束は凄い。もう全身怪我だらけ満身創痍なのにその足でカラオケに行って盛り上がると言う。
確かにポゼッションのハイの状態になってしまうのは分かる気がする。
全員、殺し屋として仲良く頑張って行くそうだ(祝。




U-Nextにて







”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界