プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

エルム街の悪夢2010

Elm Street001

A Nightmare on Elm Street
2010
アメリカ

サミュエル・ベイヤー 監督
ウェス・クレイヴン オリジナル脚本
ウェズリー・ストリック、エリック・ハイセラー 脚本

ジャッキー・アール・ヘイリー、、、フレディ・クルーガー(悪霊)
ルーニー・マーラ、、、ナンシー・ホルブルック(高校生)
カイル・ガルナー、、、クエンティン・スミス(ナンシーの彼氏、高校生)
トーマス・デッカー、、、ジェシー・ブラウン(フレディの犠牲者)
ケイティ・キャシディ、、、クリステン・フォーレン(フレディの犠牲者)
ケラン・ラッツ、、、ディーン・ラッセル(フレディの犠牲者)


「エルム街の悪夢」一度観ておこうと思い、Wowowを撮っておいたのを観た。
これって凄まじく沢山シリーズ化されているようで驚き。
一つ観れば十分だと思うが。
噺が兎も角、単純で強引な脅かし系ホラーなのだ。

Elm Street002

エルム街の高校生で、同じ幼稚園出身者が同じ悪夢に悩まされ、その果てに惨殺されてゆく。
その悪夢の中の殺し屋がフレディという右手に嵌めた鉄の鉤爪で相手を切り裂いて殺す火傷を負った男。
眠って夢を見ると決まって出て来る。怖くて不安で眠れたものではない。
これが最も苦痛であろう。皆睡眠不足で朦朧としていて凄い顔になっている。無理もない。
眠いのに眠れないなんて、余りに辛い。

夢の中はフレディのホームグランドであるため、完全に向うが有利。
何にしても夢の中で襲われたのでは、どうにもならない。
眠っている時は当人は全くの無防備であり、自律性も自立性もなし。
完全に受け身。
しかし夢の中、(無)意識の中にどうやって入り込みその肉体を殺傷できるのか。
殺す時には恐らく奴もこの世界に(他者として)一瞬でも現象していると受け取るべきだ。
(まさに夢か現かの世界だが)。

Elm Street003

あちらでは、フレディには勝てないが、途中で覚醒してこちらのペースで引きずり込めば勝機はある。
詰まり相棒が傍にいて、眠っている相手が悲鳴をあげたら叩き起こして反撃するという作戦。
眠りから覚めたらフレディも消えてしまう場合もあろうが、夢~(無)意識空間から実体化して現実に引き摺りこめる可能性も高い。
実際にナンシーは、フレディに襲われたときにセーター(例の趣味の悪いやつ)の一部を引きちぎって持っている。
と謂うより観ていると結構平気でこちらの世界に侵犯して来るではないか(俺は現実にここにいるとか言ってるし)。
タイミングよくこちらの罠に嵌めるような形で連れ込めば、やっつけられそう。
かなりの賭けだが。他にこれと言った案もない?

フレディは生前、彼等の通う幼稚園の用務員であった。
5歳の娘や息子の様子がおかしい。身体に傷がある。子供に聴くと洞窟に連れて行かれた、などという状況とことばから察し、親は確たる証拠もなかったがフレディが我が子に危害を与えていると判断し、彼を皆で襲い納屋に逃げ込んだ所で火を点けて焼き殺す。
親たちで口裏を合わせ、フレディは街から逃げたということにした。
そして時が過ぎ、こういう展開となったみたい。思春期になるまで待ったという事なのか?
確たる証拠もなく冤罪で焼き殺したかも、過剰反応だとナンシーとクエンティンは、親にたてつく。
そして実際に今は廃園となっているフレディの幼稚園用務員室を探りに行くと、実際に園児から観れば洞窟に見える場所を探し出す。そこには、フレディが悪質なペドフェリアであったことがはっきりする証拠が沢山あった。
(ならば、自業自得とも謂えるところだが、どういう理由~動機で襲ってくるのか。この悪霊に罪悪感など微塵もないことだけは確かのよう)。

Elm Street004

この後は、特にこれと言った特筆すべきバトルという程でもない闘いをして、フレディを倒し焼き殺すのだが、警察と消防の入った段階で、フレディの遺体はない。
すでに大昔に焼き殺されていれば、遺体のある方が変。
そして今度は、ナンシーの家の鏡から現れ彼女の母を襲った(これは全く新しい手法である)。
鏡を行き来する扉に使われては、ますます難敵になるはず。
まあ、続編が出来るのならナンシーたちは大変であろう。
わたしにとっては他人事である(こういうハッキリ割り切れる映画とこちらにも地続きの作品も映画にはある)。

Elm Street005

ソーシャル・ネットワーク」は本作と同年であるが、後に「サイド・エフェクト」、「マグダラのマリア」、「キャロル」等で確固たる存在感を示すルーニー・マーラの初期の頃の主演作である。
ここでも片鱗は窺えるが。




WOWOWにて










”Bon voyage.”



金沢国立工芸館「ポケモン×工芸展」6月11日まで。人間国宝の実力派作家たちが新たな解釈でポケモンを創造。

金沢城公園、兼六園、金沢城、ひがし茶屋街、近江市場も直ぐ近く。
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界