プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

レリック

Relic001.jpg

Relic
オーストラリア、アメリカ
2020

ナタリー・エリカ・ジェームズ 監督・脚本
クリスチャン・ホワイト 脚本

エミリー・モーティマー、、、ケイ(母)
ロビン・ネビン、、、エドナ(祖母)
ベラ・ヒースコート、、、サム(娘)
クリス・バンドン、、、ジェイミー(隣人)

久しぶりのAmazonPrimeの映画。
初っ端から老婆の失踪から始まるのだが、知らせを受けた娘と孫が母の家に駆けつける。
警察にも頼み懸命に探すが見つからない。しかし翌朝、突然何食わぬ顔で老婆は台所に立っているのだった。
この時点からもうほとんど意思の疎通は無理なことが察せられる(当初はコミュニケーションは不安定という様相であったが直ぐに断絶する)。
老いと認知症を通して人間という存在の不可解さ不気味さ不条理を描いたものか。
わたしも物忘れはかなりのもので危険信号が灯る(爆。他人ごとではない。
象徴的に現れるのが黒カビである。うんざりするほど黒カビが出る。老婆の胸にも。

Relic002.jpg

ここまで老いと認知症の底なしの恐怖を描いたものがあったか。
娘が入り込んだ壁の間の空間?クローゼットから続く迷路である。
そこがとても面白い。もう老婆の無意識~幻想を彷徨うような、、、。
古い屋敷だとあのように持ち主と同期するものか。
娘はいくら外に脱出を試みても出られずにパニックになる。
以前、隣人であるジェイミーが閉じ籠められたというのもこの空間であろう。
この老婆に関わるということは、これだけ理解不能の訳の分からぬ闇に捕りこまれるということか。

Relic003.jpg

あのような構造があれば、家が忍者屋敷みたいなからくり屋敷にも出来る(笑。
(以前観た映画でもその構造を活かして家に侵入した悪者を退治するシーンがあった)。
勿論、持ち主がいたって健康ならば、の噺だが。
確かに家は持ち主の内面を反映してしまうだろう。
ここでは更に家に寝泊まりする娘と孫の夢にも侵食する。
つまり彼女らの内にもそれが覚醒するとも謂えるか(確かに認知症には遺伝的要素もあるはず)。

Relic004.jpg

しかしこれ程の底なしの老い~認知症が進んでいるなら、祖母はメルボルンの施設に是が非でも入所させるべきだ。
折角母が見学に行ったのに有耶無耶になっていた。
踏ん切りがつかなかったのね。
それは分かるが、程度による。ここまで進めばもう選択の余地もなかろうに、、、。
お前たちは偽物だとか言って襲ってくるところまで来てしまって、後どうするの。
奇行はエスカレートするばかり。家族の記念写真のアルバムから写真を取り出して喰い始めたり、奇想天外である。
徘徊を始めて、あのように泥だらけで還って来たあたりで車に乗せて預けるのがタイミング的によかったはず。
(それでは、映画にはならないが。少なくともホラーは成立しない)。

Relic005.jpg

要は人にはそれぞれの生活がある。
此処まで囚われたら親子三代に渡り壊滅であろう。
あのように河の字になって添い寝していたが、娘がふと気づくと母にすでに祖母の病の兆候が現れているではないか。
(その背に黒い染み~カビが窺えた)。
あの添い寝は癒しでも許しでも和解でもなく、呪われた血の連鎖を示す図である。

人間とは難儀な生き物であり救われない存在である。
最後の場面で、母が祖母の皮を引き剥がして真っ黒な人型にして慈しむところ、何とも言えない。
ホントの愛情とは、かなり気味の悪いものでもある。
この人間性~色相を失った存在になおも愛情を向けることが出来るのも人ならでは。
あの黒カビは表面の付着物ではなく、中の本体、本質の一部~兆候であった。

Relic006.jpg

娘は何とかその連鎖から救い出せないか。
まずは医学の問題である。老いはある意味、大きなテーマだ。ホントは人間はもっと長く健康に生きれるとも謂われているが。
何よりも、一番肝心なのは頭だ。
考える主体~基盤が朽ち果ててしまい肉体的に残るという眩暈と恐怖を突き付けられる映像であった。
クローゼットの中があんなだったら、とてもやってゆけない、、、。

Relic007.jpg

ダーク・シャドウ」、「ネオン・デーモン」にも出演しているサム役のベラ・ヒースコートが女子大生くらいに見えていたが、この時点で30歳を越えていたというから驚き。いつまでも若くて頭のハッキリした人はいるものだ。
老いがホラーに直結しないような人生を生きたい(笑。




AmazonPrimeにて




続きを読む

”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界