プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

ディープ・ブルー

Deep Blue Sea001

Deep Blue Sea
1999年
アメリカ

レニー・ハーリン監督
ダンカン・ケネディ、ウェイン・パワーズ、ドナ・パワーズ脚本


サフロン・バロウズ、、、スーザン・マカリスター(アクアティカの医学研究部部長、キマイラ製薬の研究員)
トーマス・ジェーン、、、カーター・ブレイク(アクアティカの所員、サメの番人)
サミュエル・L・ジャクソン、、、ラッセル・フランクリン(キマイラ製薬の社長)
ジャクリーン・マッケンジー、、、ジャニス・ヒンギンス(アクアティカの所員、海洋生物学者)
ステラン・スカルスガルド、、、ジム・ウィットロック(アクアティカの所員、医療学者)
トム・スコギンズ、、、マイケル・ラパポート(アクアティカの所員)
LL・クール・J、、、シャーマン・ダドリー〔プリーチャー〕(アクアティカの専属料理人)
アイダ・タートゥーロ、、、ブレンダ(アクアティカの所員、施設の通信係)


アメリカ人にとって「サメ」とは何なのかを、改めて考えてしまう。そんな映画であったが、、、

この映画は、これまでわたしの見たサメ映画では、出色の出来に思えた。
おちゃらけた多くのサメ映画とは明らかに一線を画する。
サメ自体のVFXは、今一つなのに物語~演出が良いため、大変リアルなのだ。
またかなりの予算が投じられたことが分かるアクアティカもずっしりしたもので細部まで作り込まれたセットに思える。
キャストも皆、素晴らしい。自然で個性的で活きている。主役と思しき人物もほとんどが死んでしまうのが残念だが(ペットの九官鳥まで)。
爆破だけが些かオーバーというか、そこまで爆発しなくとも、と思ったが監督が爆破のオーソリティーということで、とりあえず納得。
サメに襲われる恐怖とサメが逃亡する危険に対するパニックだけでなく、サメに破壊され水没する研究施設からのギリギリの脱出劇でもある。
ハラハラドキドキは相当なもの。よく出来た作品だ。

Deep Blue Sea004

元海軍の潜水艦補給基地を研究施設に改造したアクアティカで秘密裏にアルツハイマーの特効薬の開発が進められていた。
スポンサーは、キマイラ製薬の社長であるラッセル・フランクリンだ。
彼の下、研究施設に集められた優秀なスタッフが研究に勤しんでいるのだが、その研究材料に使われる生物がアオザメなのだ。
第一世代の親2体とその子供第二世代が1体の3体が実験用に飼育されていた。
しかも普通の脳では製薬に必要なたんぱく質の採取が出来ないため、盟約で禁止されている遺伝子操作により脳を巨大化させてしまった。それによる頭脳の発達から彼らは人の先を行く知力を発揮してしまう。
次々に餌食にされる研究員たち。
サメは何を狙っているのか、、、それはチタン合金で仕切られた柵の外へ、海に出て自由に生きることである。
当然そうなれば、殺戮の限りを尽くすであろうことも想定される。
事態がこのように進展してしまえば、もはや研究より危険因子の排除が最優先事項となろう。
巨大頭脳のサメ対人間の最終決戦に雪崩れ込んで行く、、、。

Deep Blue Sea003

物語の冒頭で、第二世代のサメが脱走して夜のクルージングを楽しんでいる男女4人組の船を襲うが、間一髪のところで、サメの番人カーターに救われる。ここでカーターがどういう男かが分かるが、よくあるサメパニック映画だと、間違いなくこの4人は、無残に食いちぎられて舟の残骸と共に浮かぶ物語のお決まりの導入の絵になるものだが、彼らは皆助かるのだ。新鮮な導入部分である。
だが、この後、まさかこの人までもという主要メンバーの惨殺が続いてゆく。
更に命からがら何とか上手い脱出手段を捻りだし、その作業を成し終えたと思った瞬間、その功労者がその装置もろとも噛み殺され振出しに戻るなど、何度となく生き残った者は地獄に突き落とされる羽目に。
そんななか脇役かと思っていた人物が、最後の最後までしぶとく明るく粘り続け、サメに最期のとどめをさす。
斬新でかなり捻りを効かせた脚本であることが分かる。
先が読めそうで読めないこの展開が目の離せない緊張感を生んでいるのだ。

Deep Blue Sea002

カーター・ブレイクがサメを躱す技が絶妙である。
この見事な身のこなしが、最初と最後の肝心な時に見られ印象的だ。
第二世代が海に脱走したときに、フェンスの調整を怠ったとカーターが責めた施設設備管理者のラパポートが「俺を信用しろ」と懸命に訴えるが、カーターの方は懐疑的な姿勢であった。これが終盤に近付き、設備に詳しいラパポートの案に従い水中作業を協力して二人で行う段に、再び「俺を信用しろ」に対し「ああ、信用する」という固い信頼関係になっている。
幾つかの伏線が回収され丁寧な流れとなって話に重みが増してゆく。

Deep Blue Sea005

どのキャストも、如何にもこの研究者または技術者ならこう動くだろうという期待に応えるものであったが、混乱を極め窮地に立たされるに至り、誰もが協力し一丸となって動くようになる状況が説得力を持って描かれていた。自らの研究の内に自己完結していたスーザンが最後には利他的行動をとり、自らが犠牲となって3体目のサメの退治に繋げる。
普通、このスーザンは思想的に問題がある人であっても最後には角が取れヒロインとして生き残るはずなのだが、見事にサメに喰われてしまう。やはりこの映画は一味違う。
結局、凶悪サメ(と言っても人の研究の犠牲者だが)をスーザンが一体、不屈の楽天家のコック、プリーチャーが一体、スーザン・プリーチャー・カーターの死を掛けた連携で一体、始末して一件落着となる。

最後の最強のサメも監督の意向か派手な爆破で締めくくった。
ありきたり感の無い重厚な仕上がりであった。




やはりこれは、Blu-rayによる鑑賞がベスト。


破格の値段で5つ★ホテルと豪華な食事の愉しめる旅を! 東京オリンピックまでに自由を手にする無料動画








”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界