プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

泥棒成金

To Catch a Thief001

To Catch a Thief
1955年
アメリカ

アルフレッド・ヒッチコック監督・製作
ジョン・マイケル・ヘイズ脚本

ケイリー・グラント 、、、ジョン・ロビー
グレイス・ケリー 、、、フランセス・スティーヴンス(富豪令嬢)
シャルル・ヴァネル 、、、ベルタニ(レストラン経営者、事件の黒幕)
ブリジット・オーベール 、、、ダニエル(泥棒娘)
ジェシー・ロイス・ランディス 、、、ジェシー・スティーヴンス夫人(フランセスの母)
ジョン・ウィリアムズ 、、、ヒューソン(保険会社社員)


ジョン・ロビーはかつて”The Cat”と呼ばれる金持ちの宝石しか盗まない泥棒であったという。
が、金になる立派な宝石は金持ちしか持ってないだろう、、、。
別に偉そうにするほどのことではあるまい。

フランセス~グレイス・ケリーがジョン・ロビーを誘って警察の車を振り切る為、スポーツカーで蛇行する道を猛スピードで切り抜けてゆくシーンがある。これそのものはスリリングで爽快であるが、大公妃となってから自動車事故で亡くなっていることを思うと複雑な気持ちである(このロケ地近くらしい)。

ケイリー・グラントがやけに脂ぎっていて、グレイス・ケリーがエレガントなドレスを次々に着替え美しいが、他の出演作に比べ気品とオーラがない。
それ以前に、よく出来た作品だとは思うが、ヒッチコックの映画にしては、仕掛けや密度が大変薄い感じがする。
リヴィエラの高級リゾート街といってもあまり臨場感はのぞめなかった。
合成映像~スクリーン・プロセスが多用されているところがやはり没頭する気を削ぐところはある。
面白い機知に富むシーンなどは部分的に幾つかあったが、、、。

噺も込み入ったモノでもなく、昔の自分の盗みの手口そっくりの宝石泥棒が出現し、誰もが”The Cat”を疑うが、本人は恩赦により「仮釈放」扱いの為、足を洗い真っ当な生活を続けている。
ジョン・ロビーは一体だれがかつての自分に成り済まし宝石強盗をしているのか探り捕まえようとする。
身の潔白をかつてのレジスタンス仲間や警察に示さねばならぬし、犯人の目的と一体だれなのかを是非とも知りたいのだ。
彼は保険会社の社員と富豪の母娘などを巻き込みながら、次に強盗が狙いそうな富豪の集まるパーティーで罠を掛ける、、、。
保険屋は盗まれた宝石を彼が全て取り返すというから必死に協力する(支払う保険料が巨額なのだ)。

To Catch a Thief003

宝石が盗まれたパーティーの屋敷の屋根から転落して死んだ男フッサールがベルタニのレストランで働いていた男であり、警察はそれで事件を幕引きにしようとした。だがジョンは真犯人は他にいると見た。彼は片足が不自由であったのだ。
実はフッサールの娘がジョンの手口で宝石を盗んでいたのだ。
最後は屋根から落ちそうになったダニエルが全てを告白する。
協力(庇護)者と見せかけていた、かつてのレジスタンスなかまを雇っているレストラン店主ベルタニがその黒幕であった。


スティーヴンス夫人が初めからやけにジョン・ロビーをかっていて、その器を評価する。
この辺、何を根拠としてそこまで信じられるのかよく分からない。女の勘か?
フランセスがやたらと積極的にジョンにアタックしてくるのも今一つ意味不明。
わたしのタイプよ!そう言われたら、それまでだが、、、(笑。
偽の”The Cat”からの警告のカードを受け取るが、この小物はちょっと稚拙な感じがした。
ヒッチコックにしては扱いも中途半端なのだ。
ただ、車のドライブで警官を出し抜いて、お昼にチキンの脚か胸?と聞いてチキンをがっつくところなどの流れのシーンはやはり巧みな感じがする。
全体にコミカルな雰囲気も漂う映画であり、内容的には緊張感があってよいようにも思えるが、展開にしても詰めが甘くかなり緩いことは否めない。

To Catch a Thief002

ジョン・ロビーのもとにフランセスがやってきて挨拶を交わし、さようならをしても彼女は去る様子がない。
「ここなら母も気に入るわ」ときた。
何とも、、、強引というか、彼女の力技が目立った。


ヒッチコックにしては物足りないと謂える。
キャストも充分魅力が発揮されているようには思えない映画であった。
(ケイリー・グラントの巨体が屋根の上を黒猫みたいに音もなく素早く滑り去るなんて想像がつかないし、グレイス・ケリーがまるでじゃじゃ馬娘みたいな性格である。おまけに母は新宿の母みたいな怪しげな感じ)。

To Catch a Thief004




”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界