プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

愚行録

gukou001.jpg

石川慶 監督
向井康介 脚本
貫井徳郎『愚行録』原作

妻夫木聡、、、田中武志(ジャーナリスト)
満島ひかり、、、田中光子(妹)
小出恵介、、、田向浩樹
臼田あさ美、、、宮村淳子
市川由衣、、、稲村恵美
松本若菜、、、夏原(田向)友希恵(田中、宮村の憧れの存在)


まずは物事の捉え方の問題である。
この国は見方が実にステレオタイプ化していて、警察国家的な様相がある。
規範(道徳)を振り翳し、得意気に暴力的に人に指図する愚劣な行為。
ここには人間の身体性~総体性はなく記号としての対象(関係)しかない。
年寄りがいるから、まだ若いお前が席を譲れ、(だけ)である。
(このような人間に絵を描かせて、感動~発見を感じるものなどまず無理であることは断言できる)。

この辺に拘り引っかかってくる映画なのかと思って取り敢えず見始める。

主人公の妹がネグレクトにより投獄されている。
彼女の幼い子供は、栄養失調による重体で後程亡くなる。
弁護士や精神科医との対話から、主人公と妹が壮絶な幼少時代を掻い潜ってきたことが分かる。
この妹はその家庭環境により、特に深い精神的外傷を受けていることが窺える。兄もトラウマは抱えつつも外面には出ない範囲で日常を送っている(陰鬱な無表情が主調となっているが)。

両親の虐待が精神に及ぼす影響は計り知れない。
幼少年時の精神を形成する時期であれば、大変深刻だが大概、生まれた後から直ぐに始まるものである。
それは外からは見え難い。場合によっては、手のかかる子供を懸命に守る親のように映る場合も少なくない。洞察力のある人なら異様な関係に疑いの感覚を持つが、上記のバスの車内で、高圧的に席を譲れと言って正義の味方気どりしている程度の馬鹿では、まず何も~内部の深く複雑に絡んだ関係、その襞に対する感覚など微塵も持ち合わせない。そしてほとんどがそんな者であることは、わたしも身に染みてよく分かっている。
ここで、主人公は面白い事をする。席を立った後、足を引き摺って歩き、ご丁寧にコケて見せたりしている。
バスを降りてからも窓からその男の確認できる範囲で足を引き摺って見せる。

やった行為の相対化は図れるかも知れぬが、その程度で人が利口になることはない。
こういう返し方も場面によっては、効果はあるかも知れぬが、、、。

多様性の只中に在って、われわれは選択を強いられもする。
日常のなかで正誤を決めなければならぬ場面もある。
しかし流布される情報はかなり曖昧だ。
自分の感性と美意識の問題である。それを研ぎ澄まさないとすぐに絡めとられる。

ここでは、大学生活での階層~階級のようなことについてもしつこく出て来る。
初等部からエスカレーターの金持ち学生と大学受験で入ってきた一般学生との間の格差だという。
受験で入った学生が(特に女子学生が)初等部上がりの学生に憧れるという構図であるが、何とも浅ましい。
金があり遊び慣れていて別荘や外車やその他諸々を所持していて色々な場所を知っている、、、程度のことだ。
何でそんな皮相的な部分に拘るのか?
主人公の妹はそもそもその大学に何しに入ったのか?
過酷な歴史~アイデンティティから抜け出るためにブランドを欲しただけなのか?
その時点ですでに、ペラペラな連中と同じ穴の狢であり、価値観が同じだから相克の関係が生じる。
親の(精神的・肉体的な)虐待によって真っ当な自己イメージが確立できない~崩壊していることはよく分かる。
だがそこに、憧れのアイドル(イコン)を持ってきて、あの人のようになりたい、はないだろう。
何と内省を欠いているのか!どこまで外面的なのか?あるいは、自己対象化の経験がないのか?それでは自己解体~自己遡行が出来ない。

わたしは、外の何かに理想を投影したことはない。
大学では、ここぞとばかりに独りになった(やっとなれる環境を得た)。
徹底して関係を切断した。
自分自身の為だけに時間を費やし、自分自身になることだけを目指した。
ここで、自分自身自体がフィクションだろ、などとぬかすタコは完全無視する。
こちらを他者(独立人格)と見れない親の無意識の為に、自分が自分を生きれない心身喪失(崩壊)の状況であれば、自己イメージを容易に誰かさんのものに同一化するなんてそれこそ危険極まりないし、そもそも出来る事ではない。
どうもこの妹の実存的症状が分からない。大学ではただの上昇志向で見栄っ張りの普通の女子ではないか。
トラウマに苦しみフラッシュバックに悩み、自己イメージの脆弱さと不安の為に躓くような、内的葛藤が窺えないのだ、、、。
外ばかりに関心を払っている。つまらぬ事や人ばかりに、、、。
大学でダラダラと自堕落な生活を送り、基本人を駒のようにしか見ない女子学生に憧れ彼女にはなれないと知って殺害に走るという事自体が、初めから完全に精神崩壊して極めて危険な形でずるずる生きていた証明だ。
(勿論、本人の元々の資質・価値意識の問題もあろう)。
育児放棄もその延長上のひとつに過ぎない。
自分を生きていなければ生命は扱えない。
何故、自分や親を、その在り方と歴史を洗い直さないのか。
いやそれが出来ないほどに病み切っていたのだ。すでに崩れていたのだ。

彼らの親もそういう人間であったわけだ。それはそういう形(愚行)で遺伝・継承される。
断ち切らなければならない。
何らかの形で(方法で)切断しなければ。
「親」を完全に断ち切り、周りの全てを敵にまわしても、自分自身になり自分の生命で生きることで、まず始まる。

この映画など途中からどうでもよくなった。
わたしにとっては、自分を振り返る契機となった。

ともかく、主人公の心理の流れは分かるが、妹には全く共感しないというレベルではなく、人格・精神状況の設定をもっと練ってもらわないと、全くリアルさはない。





”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界