neutralに向けて

昨日と今日二日続けて病院に行きました。
結局、ヒトがいろいろ試行錯誤しながら身につけていくものとは、
N+1ではなくN-1により、neutralの状態に近づけていこうというものだと考えます。
中庸です。
普通に暮らしていると、どこかが歪みます。
その場にマネージメント出来る存在がいないと、それぞれのデコボコが修復不可能となってゆきます。
基本、集団は締めつけでよくなることはありません。
監視・管理・密告の体制で、何かが良くなるということはないです。
Googleの社内など個人にとって、とても開放的な作りだそうです。
ある意味、すべてはコミュニケーションの問題です。
そこに収束します。

にほんブログ村