プロフィール

GOMA28

Author:GOMA28
絵画や映画や音楽、写真、ITなどを入口に語ります。
基本的に、日々思うことを綴ってゆきます。悪しからず。
必ずパソコン画面(PCビュー)でご覧ください。


*当サイトはリンクフリーです。

PICKUP
still dark
この世界に残されて
ファミリー ファミリー
通告
暗黒街のふたり
Autonomous 自律
怪奇蒐集者 黄泉がたり 村上ロックより抜粋
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
ついに実現、S君の絵画展
S君 小さな情景展 Pre001
遠藤彰子先生と語る
春夏秋冬そして春
キューブ CUBE
ドント・ハングアップ
キャット・ピープル
パラサイト 半地下の家族 -2
パラサイト 半地下の家族 -1
ヘンリー・ムーア~彫刻に見る普遍性
911爆破の証拠―専門家は語る 前
9/11:爆破の証拠 - 専門家は語る 後
アポロ 11
シャチ~優しい殺し屋~
ハイヒール
お嬢さん
とうもろこしの島
セールスマン
トラピスト1に寄せて
「労働疎外より人間疎外」によせて
カッシーニ グランドフィナーレ
カッシーニ グランドフィナーレⅡ
シチズンフォー  スノーデンの暴露
スノーデン
レヴェナント: 蘇えりし者
透明な身体性
森羅万象を描く デューラーから柄澤齊へ
ヴィデオドローム2 ~イスラム国 ~アノニマス
見えない重力を描く Ⅱ
美の翳りに寄せて
写真についてーⅡ
午前零時の奇蹟(シュル・レアリスム覚醒の時間)
パーフェクト・デイ ~ルーリード ~ローリー・アンダーソン ~スーザン・ボイル
未来派の画家~ウンベルト・ボッチョーニ
Balthus ~ バルテュス展行ってまいりました。
「ゴールドベルグ変奏曲」 バッハ  ~グールド ~P・オトゥール ~ニーチェ
大昔のスケッチ(詩画集のための試作)
すでに世界は終わっていたのか ~ ヒエロニムス・ボスその1
スヌーズレン002
情報リテラシー  ~華氏911 ~不都合な真実
南伸坊「歴史上の本人」
プラトーン
アリータ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
邦画特選
☆彡 東京物語
☆彡 秋刀魚の味
☆彡 麦秋
☆彡 晩秋
☆彡 雨月物語
☆彡 アフタースクール
☆彡 ラブレター
☆彡 四月物語
☆彡 花とアリス
☆彡 スワロウテイル
☆彡 リップヴァンウィンクルの花嫁
☆彡 寄生獣
☆彡 寄生獣 完結編
☆彡 ヒミズ
☆彡 冷たい熱帯魚
☆彡 女子ーズ
☆彡 フラガール
☆彡 怒り
☆彡 ミスミソウ
☆彡 志乃ちゃんは自分の名前が言えない
☆彡 少女邂逅
☆彡 羊と鋼の森
☆彡 空(カラ)の味
☆彡 カノン
☆彡 花筐
☆彡 ローリング
☆彡 サマーフィルムにのって
☆彡 あん
☆彡 ドライブ・マイ・カー
☆彡 お嬢ちゃん
☆彡 夏の妹
☆彡 モダン・ラブ
☆彡 ソウル・フラワー・トレイン


アニメーション☆

★彡 サマーウォーズ
★彡 君の名は。
★彡 この世界の片隅に
★彡 言の葉の庭
★彡 聲の形
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版前後編
★彡 魔法少女まどか☆マギカ 劇場版 新編
★彡 映画けいおん!
★彡 涼宮ハルヒの消失
★彡 響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
★彡 たまこラブストーリー
★彡 百日紅 Miss HOKUSAI
★彡 planetarian~星の人~
★彡 『千と千尋の神隠し』を観て。廃墟のテーマパークの可能性
★彡 星を追う子ども
★彡 劇場版総集編メイドインアビス 旅立ちの夜明け・放浪する黄昏
★彡 Dr.STONE
★彡 天気の子
★彡 竜とそばかすの姫
月別アーカイブ

あけましておめでとうございます☆彡

akemasite001.jpg

今年も宜しくお願いします。

3年目を迎えて(笑

3.jpg

3年前の5月3日からこのブログというものを始めた。
それ以前、1997~2002までホームページは6つくらい運営はしていたが、それから2013年まではその手のことに全く手を触れないでいた。というよりも、もうやることはないだろうと思っていた。
途中2ヶ月ほど入院でお休みしたが、2度目のWebへの書き込みがいつしか習慣化してしまっていた。

ブログというものは、内容を一点だけに絞りそこに集中して書かなければならない、といろいろな人が忠告していたが、そもそもわたしは拘って書きたいと思うことがない。その日その日で関心は様々なものに移る。面白いと思ったことについて、いや面白いと思ったことを通して、生じる考えを書いていくことに、今後もなってゆくと思う。
それ以外にわたしには書きようがないのだ。
わたしはわたしでしかない。
その一点に絞る。

ただ、わたしはわたしでしかないのだが、そのわたしが何であるかなど、解らない。
絶えず新たに生成され続ける何かであり、反復する差異である。
ひたすら多様さそのもので在りたいと思う。
と謂うよりそれしかないのであるが。


取り上げる題材は、もう映画には飽きてきたので、なるべく違うモノでいきたい。
何の駒も持たないが、、、。


昆虫は幼虫、蛹、成体と変態するたび、、前の生態の記憶は全くないという。
もし記憶が残っていれば今のかたちで生きるのに明らかに邪魔になるからだ。
ヒトはどうなのであろう。
考えてどうなるものでもなかろうが。
めくるめく光の彼方、、、。


そんな気持ちを震わせて何かを待ちたい。




続きを読む

さらに速度を!

Gamera.jpg


ほぼ20分勝負となります。
まとめはいずれ行います。
ともかく、書きます。
現状を。
走っております。
気持ちだけ(笑

引っかかって来るものは、すべて捕食するつもりですが、ここのところは、新作スウィーツやアイス・スムージーなどばかり。
情報はほぼ外から入ってくるもののみ。
自分から見に行ける状況にありません(苦

映画も見たいのですが、ソースが探し出せず。
VHSも含めて。
本は読み始めると中断続きで、、、。
これは、このブログ記事にも関わりますし。

ただ、絵も見たい。いやそろそろ描かなければ。
音楽は買っていない。もう何年間も。
以前は毎日CDを買っていた時期もありました。(週に3回LPレコードを買っていたことも)
Lowもここのところさっぱり手につきません。
まとめにならず。

気になる方のブログもほとんど見に行けていない。
リンクの方々、またじっくり拝読させて頂きます。
これは困った、状況です。


ちなみに今、見たい映画、この中にはすでにずいぶん前に見ているにも関わらず、内容を思い出せないものもありますが、以下のとおりです。

①水曜日のエミリア、②ディーヴァ、③サブウェイ、ですが、恐らく見る順番は、③、②、①となりそうです。

②は見ているはずです。
勿論、ゴジラもポンペイも観るつもりです。
実は、ガメラも観直したい。
鉄人28号実写版も。何と蒼井優が出ています。

どうやら暫くはこの調子でいくことになりそうです。

軌道を定め、気流にしなやかに乗りたいです。



鉄人とガメラか、、、。
やはり、1度戻るか。
ルーツに。
自分を型作る核が取り敢えず必要。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加



お知らせ

IMG_0303.jpg

当ブログは基本は、備忘録です。
わたしにとって、最も大切なことは、あっと思ったことをまず記録することです。
これをもとに考えます。
最近とくに考えるテーマ置き場のような様相を呈してきました。

ここで考えたことをLowで整理して書いているものもあります。
ですので、古くからの(ようやく一年目ですが)読者様は最近いきなりLowにご訪問くださっているようです。
これも大変嬉しい限りです。
が、こちらもどうかお見捨てならぬよう切におねがいいたします(願

整理した祭、こぼれたものが結構大切だったりすることによく気がつきます。
大概無理やり体系化をしようとすると、ボロボロ溢れ出しますよね。
(別にわたしがしょっちゅう体系化などしているわけではありませんが)。

個に関することは概ねそうです。
こちらはそれらを残しておく場所にもしています。
勢いも大切なので、基本30分以内としています。
箇条書きが最も適当と考える場合はそうしていくつもりです。

なお、Vineの女子高生のような勢いで綴った、「廃墟に関して」はLowの方にまとめました。
とは言え、先に進んだ訳ではありません。
自分の言ったことを整理して課題を確認したところです。
この先をどう進めるかは、現在本人は全く分かっていません。

暫くこのような調子で進めます。
最近更新が早いなと思われている方、単にあまりにも早く書いているためです。
体調も絡んでおります。
勿論日に3記事アップする方から見れば、ノンビリに映ることでしょう。

誤字・脱字などありました際はご容赦ください。
1度必ず見直してアップしますが。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加


THEME:その他 | GENRE:その他 |

祝、一周年♡ ~数少ない貴重な読者様のおかげです!

本当にありがとうございます。
本日で当ブログも丁度一年目を迎えました。
振り返ると、毎日の更新などとてもとても、二日に一篇が精一杯。
先月になって、おう!もうすぐ一年経つではないか!と気づき、月30記事は何とか書きました(笑
これもみな、一重に読んでくださる皆様のおかげです。
また応援くださる方のおかげです。
感謝しております。

LowとMooonBreakは2ヶ月遅れで始めました。これまた、連日更新はハードルが高く、戸惑いました。
SeaSongはほとんど休業状態です。ここの更新はあくまでも偶然の出来事にかかっています。
ミモリスウェーツは、不定期にわたしの大好きなスウェーツのご紹介。
月に5回更新を基本としています。
ただし、わたしの持つブログの中では、最大のアクセス数を誇ります。曲がりなりにもトレンドものを扱っているので(爆 ホントか?


このブログで一番読まれた記事は”スヌーズレン”の4記事連載です。
やはり何らかの「情報を一義的に伝える」ものがアクセスを集めるようです。
実は思想を語ってもいますが。現実的に役立つことを建前に具体的な紹介を前面に打ち出しました。

わたしとしては、身近な場所から地味に死想、、、思想を語ったものを読んでいただけると一番嬉しいところです。元々不可避的に何からも思想は読み取られてしまうものですが、ハウツーものやトレンドものなど世に溢れかえっているものより、ある意味、価値のあるものが書けたらと思います。

これからも、わたしはわたしの身体が受け取ったことから、書くべきものを書いていく所存です。
当ブログでは思考の介在しない愚にもつかない言葉の垂れ流しだけは断じてしません!
それがわたしのモットーです。


今後とも宜しくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加










THEME:art・芸術・美術 | GENRE:学問・文化・芸術 |

Title

どうやら、タイトルというものは、簡潔に総括的に内容を示すものであり、
それを見てたちどころに、内容が把握、想像出来るものであることが基本のようですね。
アフィリエイトなどはそれが鉄則で、しかも左側・文頭に主となる単語が位置し
すぐ後に具体的な数値・成果が明確に示されていなければならないと言います。

わたしのは、タイトル読んで何を云わんとしているのか、何が書かれているのか
まず、判るものは少ないはずです。
読んでからタイトルを味わってもらうことがお勧めですが、、、。
そんな暇な人、いない事は承知しています。
位置的にはメタファーまたは象徴ですね。
詩の題と思って頂ければ助かるのですが。

私の場合、画像が本来のタイトルの役目を担っていると言えるかも知れません。
そうでもないものもあります(単なる挨拶代わりのような)。
とりあえず、画像で内容の異化、イメージの放逸は止めるように心掛けています。
どうでしょう?

何れにせよアフィリエイトはとても無理ですね。私がやったら1円も入らないでしょう。
と言うより、検索にかからず集客ゼロか?

何やらいい訳めいた事を書き連ねておりますが、実は一昨日、ブログ村というサイトを訪ねました。
ご存知の方も多いと想いますが(私ははじめて)、大変巨大なスペースで、なんと言うのか”村”でした。
村長さんという方も居られるくらいで。システムの充実したコミュニティなんですね。
私が勝手に師と仰がせてもらっている方に習い、登録させてもらいました。多分出来たと想われます。

そこで私が立ち往生したことは、タイトルではなく、ジャンルです。
数あるジャンルの中から選ばなければならないのですが、ないのです。ピッタと来るのが。
私のものは結果的に、つまりタイトルの在りようのように、結果的に生まれたことを確認する
と言ったものなので、あえて言えば存在学なんですね。オントロジー。

でも毎日オントロジーしてたら、朝起きれなくなるので、しかも選択肢ないので、
"LifeStyle"と言うのが見つかったのでこれにするか、と思いました。
でも考えてみると、それで検索して来た方が肩透かし、となるな、と。
かなり疲れて、寝てしまいました。
最近、何事に対してもすぐに疲れ、寝てしまうのです。耐性がない。普通には根性がない(笑)?

そうだ!スッポンでもアフィリエイトしよう!
これなら、その気になって無料レポートとやらも書けるかも?
栄養ドリンクは結構好きだし。1日1本守れないし、、、。

何の話だったか?

私の本質的な問題・テーマは、
テーマがない、こと。
さらに書くことが実は何もない、と言うこと。
これまでも書き終わるまで何が書かれるのか分かっていたことない。
でも、書きたい欲望はあるのです。無意識に。
自閉せず、耳を済まし、目は開けたままでいたいと思います。
何が写し撮られるかは分かりませんが、解像度を高めていくつもりです。

ブログも5月3日から始めてもう一週間過ぎたので、振り返ってみたのですが。
今後行く先など分かりませんが、どうか暫くの間は温かい目で、宜しくお願いします。

taitle.jpeg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
THEME:日々出来事 | GENRE:ライフ |

Love Will Tear Us Apart

ian.jpg


唐突ですが、一番パワーの漲っていた時期っていつごろですか?
そんな事を思うのは、自分が枯れてきたことを実感しているからかも知れませんし、
これからまた、骨の折れることを物好きにもやってみようとしているからでしょうか?
私の場合は中学、高校のときですね。それは。
正に、カオス・ディオニソス状態の真っただ中。
中学時代は毎日ビートルズその他を6時間は聴いていましたね。
高校時代はプログレッシブRockを中心に、日本のものはすべて厳格に排除してました。
リアリティーが無かったから。それは日常にも。ある意味、音楽で分厚く防壁を作っていた。
柔らかな自我の繭を爆音の中で静かに育て上げるように。
それらを聴きながら絵を描いたり、詩を書いたり、大好きなフランツ・カフカを読んだり、
受験勉強をしたり(笑)をごく普通にしていました。
単に体力があったのでしょう。

ブログというものを遅まきながら始めるにあたり、個人情報を吐き出しておりまことに失礼します。
ある程度、吐き出してから、何か出来ることを諸先輩より教えてもらいつつやっていこうと
想っておりますが、ここは今しばらくお願いします。

大学は横浜国立大学で、友達の影響もあり、現代音楽にも漬かりだしました。どっぷりと以前より、
人生の中で一番レコードを買いまくった時期でもあります。特に、Steve Reich!
カントを初めて読み(ショーペンハウエルの方が衝撃的でしたが)、物心がついたと想ったものです(笑)
それまでは起きてるのか眠ってるのか皆目分からない状態で白昼夢の中を生きていましたから。
今も勿論、単に異なる夢の中を生きているだけかも知れませんが。

そう、引き裂かれた果敢ない夢を。

いささか疲れてきたので、プロローグはこの辺にします、、、。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
THEME:伝えたい事 | GENRE:ブログ |

fallen angel

fallen angel

自己紹介は苦手です。
正直なところ、自分でも自分がよく分かっていません。
もしかしたら、自分が1番分かっていないふしがあります。
取り敢えず、ごそごそと進んでみるだけです。


Ian CurtisやKeith Reidに触発され、2002まで6年間は5つHPを立ち上げアップデートに明け暮れていたものです。
そのあげく、あまりにそれぞれのHPが巨大化してしまい、どうにもならなくなって、投げ出しました。それっきり、
仕事も忙しくなり、時折PCでの3Dの制作や画像処理、リキテックスでの絵画制作をするくらいで
創造的な仕事はあまりしていませんでした。ちなみに一番感性豊かな大学時代は詩をひたすら書いていました。
詩画集も作ったりしていましたが、もうなかなか、、、何か始めるのが正直、億劫で。
最近物置に眠っていたフルートを本当に久しぶりに吹き(ヘンデルのフルートソナタ)かつての記憶が
脳裏を過りました。丁度、村上春樹も新作を出したところで、私も少しばかり創造意欲が頭を擡げてきました。
11年振りのWeb復帰です(笑)時間があまりとれず、少しずつですが皆様のなかに溶け込んでいきたいと想います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
THEME:伝えたい事 | GENRE:ブログ |

Blue Monday!

はじめましてGOMA28です。呼ばれる際はGOMAで構いません(笑
括りは、芸術ということになるかと思います。
これから、いろいろなことに挑戦していきます。
色々なものを横断・連結して行けば、何かが見えるかもしれません。
期待してください。
面白い情報を流していきます。
宜しくお願いします。
CATSEYE.jpg

THEME:伝えたい事 | GENRE:ブログ |
”Bon voyage.”

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

SF PickUp
ブレード・ランナー ファイナルカット
ブレードランナー2049
メッセージ
インターステラー
第9地区
月に囚われた男 MOON
オブリビオン
コンタクト
オデッセイ
エイリアン
プロメテウス
エイリアン: コヴェナント
エクス・マキナ
クラウドアトラス
モンスターズ 地球外生命体
クロニクル
ガタカ GATTACA
チャッピー
パシフィック・リム
ザ・ミスト
オートマタ
スターシップ9
モーガン プロトタイプL-9
ロスト・エモーション
スローターハウス5
ザ・ドア 交差する世界
メランコリア
アルファヴィル
アンダー・ザ・スキン
不思議の国のアリス
イーオン・フラックス
サリュート7
アポロ13号
シルバー・グローブ/銀の惑星
イカリエ-XB1
アイアン・ジャイアント
アンドロメダ
地球の静止する日
地球が静止する日
宇宙戦争
トランス・ワールド
ロボット
ヴィデオドローム
イグジステンズ
マイノリティ・リポート
フローズン・タイム
マザーハウス 恐怖の使者
EVA
ベイマックス
ファースト・コンタクト
ファースト・マン
13F~サーティーン・フロア
あやつり糸の世界